ラスベガスをやっつけろの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 不思議なトリップの世界観
  • 映像と小道具がおしゃれでぶっ飛んでいる
  • ジョニー・デップ、ベニチオ・デル・トロ、トビー・マグワイアの演技が素晴らしい
  • ヤク中目線のサイケデリックな映像が斬新で怖い
  • チョイ役のトビー・マグワイアが絶妙にキモい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ラスベガスをやっつけろ』に投稿された感想・評価

3.8

71年のアメリカに"アメリカンドリーム"は残ってるのか?

イージーライダーの後のアメリカ。冒頭、戦争の帰還兵の中に ドラッグ中毒者が増えているというニュース。

2人?は 戦争PTSD から全力で…

>>続きを読む
薬物中毒になるとどうなるかよくわかる話

正直何見せられてるのかよくわかんなかった
koocky
3.5

当時アメ村のビッグステップ上階にあるミニシアターで観た。鑑賞後の説明のできない虚脱感はよく覚えてる。
「は?おもろかった?え、おもんなかった?え、なんなんこれ、何見せられたん?」
まさにそんな感想が…

>>続きを読む
syc9b
3.8

砂漠の一本道をカッ飛ばす
そして、ハイウェーで渋滞に巻き込まれ俺は戻る
フリークの国の フリークの1人に

【感想】
良いよなぁ。この60年代のビート、ヒッピーカルチャーの香り。プロットらしいプロッ…

>>続きを読む
So
-
テリーギリアムこんなんも撮ってたんかい!!!まあラリった映画という意味では一貫してるか。
ジョニデ、トビーマグワイア以上にベニチオデルトロが若い笑
最後のモノローグのための映画
4.3

徹底的に反権威で孤独な自由主義者。
記者であり作家でもあるハンター・S・トンプソン。

ハンターの生み出したゴンゾ・ジャーナリズム作品を天才テリー・ギリアムが見事に映像化した映画。

プロットらしい…

>>続きを読む

意味が無いというより、それすら捨ててハイスピードでかっ飛ばしまくるからこっちも世界観に乗れて(見れる)んですよね
死んだ60-70sの理想の残り香を事実として映すんじゃなくて逆にこんなポップにブース…

>>続きを読む
3akata
3.0
トンプソンの半自伝をテリーギリアムが作ったらこうなるわな。
ジョニーデップはやっぱ声が良い。

金髪ロン毛のトビーマグワイアと、一昔前は良かったなという哀愁は良かった。

全体的にはちょっと全然好みじゃなかった。
ドラッグトリップ映画好きなら好きになるのかな。難しい。

難しすぎて、話の目的も…

>>続きを読む
3.5
アホなドラッグ映画は元気をくれる。
60sのドラッグカルチャーの栄枯盛衰がリアル。

あなたにおすすめの記事