宇宙探索編集部の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『宇宙探索編集部』に投稿された感想・評価

okimee
3.7
ロバ〜!!

もう完全にギャグでみてたら、途中から広大な中国のロードムービーとなり、最後にはなんか笑いながら感動した。
宇宙広大すぎる。
キティちゃんの加湿器が生々しすぎる。
EE
4.2

結局は愛は大事っていうメッセージに落ち着くけど、迷想しないとあのヘンテコな旅も、奇跡のロバに出会うこともできないもんねー迷想する人はかっこいい
ドキュメンタリー風だけどちゃっかりファンタジーのあまり…

>>続きを読む
minmin
3.8
初めて観る中国のインディーズ系映画。冒頭から声出して笑っちゃうようなコメディだけどちょっと切なくてほっこりするロードムービー。タン先生も鍋少年もほかのみんなもいいキャラだった。
ロマンSFだなー

ロバの疾走🥕🫏w
タンさん…そういうことか…
宇宙🚀をなぜ追い求めていたのかを我々は最後知ることになる

幾分か前にとあるオカルト団体の方々とお会いする機会があって、それを思い出しました。

まだ観…

>>続きを読む

宇宙人を追い求めてると思ってたタンさんが、本当に求めていたのはその答えだったんだなぁ〜と分かった時はじんわりきた。鍋頭少年は只者じゃないと思ってたらほんとに只者じゃなかった。隕石ハンターおじさんもあ…

>>続きを読む
背骨
4.0

廃刊寸前の宇宙雑誌編集者たちが起死回生を図るべく宇宙人探しをするモキュメンタリー

途中までは手の込んだ悪ふざけにしか見えなかったが、終わってみれば詩的で美しく、これ以上ない答えを提示する本格SFに…

>>続きを読む

社員多すぎな話。UFO(宇宙人)を信じてやまないおっさんが、とある情報を追いかけていくロードムービー。RPGのように展開して行くので飽きないけどそんなに面白くはない。けどオチは大好き、俺もそう思って…

>>続きを読む

北京電影学院の大学院生だった監督が、90年代に人気を誇った実在のUFO雑誌『飛碟探索』(飛碟とはUFOのこと)をモデルに卒業制作として作った初長編で、脚本が学院教授や有名監督の目に止まりサポートを受…

>>続きを読む
ファーストシーンのコミカルさ、抜群なんだけどなぁ❗
そのあと、一向に進まない。ただただ熱心?なだけ。
でもラストは盛り上げましたね❗強引だが(笑)
中国の若手インディーズに触れて嬉しかったです

あなたにおすすめの記事