MEMORY メモリーのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『MEMORY メモリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

悲しい結末ですが、現実的でもある
リーアム・ニーソンにしては長めの映画ですね。
ガイ・ピアース久しぶりに見たらおっさんになってた
でもいい演技でした

引退間際の殺し屋×アルツハイマーという役をリーアム・ニーソンが演じるのはまさに適役だと思うが、任務上忘れてはいけない事柄を左腕にしたためておくというのが面白い。そしてアルツハイマーの症状を物語に絡ま…

>>続きを読む

ノーチェックで何となく見始めたが、ガイ・ピアースに、モニカ・ベルッチが出演してた😊

リーアム・ニーソンは、アルツハイマー発症という設定だか、そこまで任務に支障は感じられない(射撃は正確だし😁)

>>続きを読む
リーアム・ニーソンの老顔がちょっとショック。
ストーリーもわかりづらく、常に追いかけているか殺している。
アルツハイマーの殺し屋という設定だが、「こんな殺し屋はいやだ」の大喜利みたい。

リーアム・ニーソンの演技力で最後までつれていってもらえたような映画でした。なのに最後まで観ると実は主人公は別の人でビックリ…
結果、事件解決なのにすっきりしない終わり方のため、はっきりとしたハッピー…

>>続きを読む

アレックスがこんな終わりを迎えるとは思っていなかったので呆然としてしまいましたが、ラストでしっかりと彼の信念が受け継がれていたんだなと。リンダのお誘いもアリバイ作りのためだったのか~となりましたがそ…

>>続きを読む

よくあるパターンのサスペンス物。2時間サスペンスレベルの地味な映画。

というか、殺し屋のアルツハイマー設定が全く劇中に活かされていなくて、その設定は必要だっただろうか?

あと、黒幕の若作り医療シ…

>>続きを読む
うーむ、、なんとも
なんか構成っていうかなんか微妙
女の人と警察官の扱い雑可哀想
病気を題材にしてる割にはなんか描写薄い
最後もそれでいいの?!
主役刑事さんになってるやん
ちょっと予想外の結末でしたが、安定のリーアムニーソン。格好良かった。

リーアム・ニーソンの孤独な戦いを予想していたら、FBIの人とのダブル主人公で、個人的にはそれがとても好きだった。

主人公の「子供は殺さない」が、世間一般的にそうだからではなく、個人的な気持ちがある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事