ザリガニの鳴くところのネタバレレビュー・内容・結末

『ザリガニの鳴くところ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

愛犬と鑑賞

小説を映画化したようで


題名的にザリガニ食べる狂った女性の話しかと思っていたが全然違いすぎた


湿地ってもっとジャングルなイメージだったけど、自然豊かな綺麗な環境だった
映画だか…

>>続きを読む

家族に捨てられ
湿地の一軒家に
たった独りで暮らす
少女が主人公


少女の身の上に
街のほとんどの人間たちは
寄り添うどころか蔑む


そして彼女と
関わりのあった青年が
湿地の中で謎の死を
遂げ…

>>続きを読む

タイトルからは想像つかないストーリーと

2回驚かされる展開が秀逸。

ラストは「君に読む物語」みたいだ、幸せになって良かったとほっこり涙していたら…。

自然の中で懸命に生きた女性だからこその説得…

>>続きを読む

沼地で発見された男性の遺体、広大な湿地でたった一人で暮らす若い女性のカイヤ。ほとんど証拠のない状況で、逃げ出したカイヤは殺人の容疑者として連行されるというミステリアスな導入。この物語はタイトルに書い…

>>続きを読む

映画ブログ「シネフィル倶楽部」にてオススメ記事公開中です!

【ザリガニの鳴くところ】※ネタバレあり
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12834368174…

>>続きを読む

原作未読で鑑賞したのだが、観終わった後の途轍もない満足感…

無実だとしたら、結局死因は?
怯えることなく暮らせるようになったのはただのラッキー?このタイミングで?
とクエスチョンが飛びまくっていた…

>>続きを読む

行ってきた〜。間に合って良かった。
疑惑について、さすがにそこまでしないか、それはありえないか。
という感情にさせつつ、最後には、
やっぱりね。やっぱりそうだよね。
というところに着地。

カイアは…

>>続きを読む
結局犯人は誰なの?って思ってたら、最後にわかった。鳥肌。原作小説もずっと気になってたけど、読む決心がついた。
真相は、初恋の中に沈むって、、、、、

とにかくカイア(主人公)がキャラクター的にも映像的にも魅力的に描かれていて本当に素敵でした。

ミステリーで法廷劇はあるのだけどそれはミステリーの材料というよりは、所謂一般社会の人達が言われなき差別…

>>続きを読む

話の感想とは異なるが、作品内に出てくる家のロケーションや家の内装がとてもセンスを感じる自分好みの雰囲気だった。
肝心のストーリーは何と言ってもラストじゃないでしょうか。
…真相はどうだったのか。
気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事