ロストケアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロストケア』に投稿された感想・評価

すごく身近な問題でいつか直面すると思うと考えることが沢山あるが、本人に懇願されたら同じ選択をするだろうと思った。
4.9
すごく、苦しい。


つらい介護の日々の中にも、喜びがあり、家族の思い出がある。

他人が想像して発するその言葉が介護者を苦しめる。
自分にも起こり得ること
何が正解なのか、今の自分にはわからない
20年後はまた違う意見なのかも
M
4.0
ミッシングに続き鬱気分。ミッシングでは子供の行方不明。ロストケアでは介護。どちらも地獄。


本当にキツかった。

斬波は“悪”なのか、“救済”なのか。

私自身、親の病気の世話をしている時、自分の時間を削って
“いつまで”“どこまで”と先の見えなかった時があります。
この先の見えなさが人…

>>続きを読む
John
3.9
介護する側とされる側の苦悩

介護って大変なことって言われるが、親孝行と考えれば、キリストの言う、自分がしてもらいたいと思うことは人にしてあげなさいが成り立つのではないか。善が繋がれていくのではないか。
考えさせられる内容だったなあ、、、自分も同じ立場だったら同じことをしてしまうかもしれないなんて思っちゃったよね〜〜🥺正解なんてないのが正解なんだろうけど難しい
TAKE
4.6

「人間は見たいものだけを見る、見たくないものは見ない」という言葉は、社会学者宮台真司が事ある毎に口にする命題である。教科書的な心理学では、「動機づけられた推論Motivated Reasoning」…

>>続きを読む
3.5
見えるものと
見えないものがあるんじゃなくて
見たいものと
見たくないものがあるだけ

自分が同じ状況になった時
どんな行動を取るかとても考えさせられた
eiZi
4.8

介護や、認知症、制度などに関して非常に考えさせられた作品でした。
俳優の皆さんの演技力が凄く、作品に惹き込まれていきました。

自分の親が同じ状況になった時に、同じように苦悩したり、負担に感じたりす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事