実際に介護の仕事についている身内を見ていたから、内情は多少理解。円滑に施設に入るには知識や財力や業界のつながりなど何かないと難しいのは確かだろうし、準備不足や諦めたら崩壊論はその通りだと思う。私自身…
>>続きを読む在宅介護(父・祖母)をこの目で見てきた私にとっては、正直松山ケンイチに感謝すらするだろうなと思った。そのくらい在宅介護は地獄だった。立て続けに2人とも亡くなったことにより解放されたが、今も続いていた…
>>続きを読むいつかは来る「老い」
介護する側、される側の心情が描かれており
経験がない自分にも考えさせられる映画
松山ケンイチに「救われた」と思った人もいるが、「家族を殺された」と思った人もいる
あんなに辛そ…
テーマがかなり重たいです
サスペンスのくくりやったから謎解きな感じかと思いきや介護の本質のお話やった
こういう役で柄本さんの右に出る役者さんはおらんかなってくらいすごい
マツケンもよかった
長澤…
「ロストケア」製作委員会