ロストケアに投稿された感想・評価 - 306ページ目

『ロストケア』に投稿された感想・評価

Hiroko

Hirokoの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前半のしんどい介護描写で胃が痛くなった。

よくニュースで目にする老人が刑務所に戻りたいって。

どんな先進国だよ、、、とか。

戸田菜穂にも坂井真紀にもなりうるなと。


もっと柄本明のセリフが少…

>>続きを読む
hashiruiwa

hashiruiwaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドクターデスの遺産で期待していたのはこういうの。

黄金律
「人からしてほしいと思うことは全て、人にもしなければなりません」

自分がしてほしいこと、してほしかったことを実行する斯波。それが救いだと…

>>続きを読む
現代社会の介護事情の悲惨さをじっくり見せる。サスペンス面でのガバや、露骨な泣かせ演出は目立つが、現代において大きな意味のある映画

令和5年(2023年)3月28日(火)
於:109シネマズ広島
評価:④
*重厚で、しっかりとした社会派の映画で見応え十分でした👌
昭和生まれの自分には、他人事ではなく、差し迫った課題です💦
それ…

>>続きを読む
CSWPSW

CSWPSWの感想・評価

3.7

公開初日朝の回
観客:15名

家族、老後、介護、人生
鑑賞者の環境や経験で
思い浮かぶ事受け取り方
が違って自分と向き合う
そんな映画
と思ったら説明の蛇足…
窓で暗転してたら☆4.0

松山ケン…

>>続きを読む

見たいものと見たくないもの

老人と訪問介護センター所長の死体が発見された。死んだ所長が勤める介護センターの介護士・斯波が犯人として浮上するが、彼は介護家族からも慕われる心優しい青年だった。検事の大…

>>続きを読む
よー

よーの感想・評価

3.7
ロストケア=喪失の介護

長澤まさみの泣きシーンに何度も泣かされた
多くを語らせたことにより寡黙が故の説得力が損なわれていた気がする

この映画にどんな評価がされるのか、
凄く凄く気になる。


もとから福祉の問題に関心があり、映画を作る力も抜群にある監督。良くも悪くもエンタメな監督だから『そして、バトンは渡された』のような「お泣か…

>>続きを読む
みりお

みりおの感想・評価

5.0

受け取ったものが多すぎて、重たすぎて、自分が何を受け取ったのか、そして何を書き留めるべきか、全く頭の整理がつかない。
できれば1週間くらい頭の中に留め置いておきたいけれど、今日公開だから書かなきゃ💦…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

公開前夜祭舞台挨拶
上映前舞台挨拶:松山ケンイチ/長澤まさみ/鈴鹿央士/坂井真紀/戸田菜穂/加藤菜津/柄本明/前田哲監督

前情報をあまり入れずに鑑賞

斯波がリアルに存在していたら、教祖として崇め…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事