新文芸坐さん「熱烈アンコール 真夏のウォン・カーウァイ」特集にて『恋する惑星』(1994)『天使の涙』(1995)を久々のスクリーン鑑賞。
『恋する惑星』は1994年制作、今年2024年で30周年…
恋ってとても素敵なこと。
刑事223号は、別れた恋人が好きだったパイナップルの缶詰を買い続ける。だが、彼女を忘れるため、バーの片隅で出会った金髪の女性に声をかけて一夜を過ごすことになる。小食店に新…
普段恋愛映画はほとんど観ないんだけど、
王家衛監督の作品は引き込まれる。
全員がすれ違って全員が結ばれないけど最後はきれいにまとまる感じ。
登場人物がみんな個性的でそれでいて美しいからより引き立…
この映画も多分公開時以来だから、28年ぶりくらいに観直したことになります。
正直、この脚本はかなりアバウトだし、前半と後半はまったく別の話になっている。この当時の香港映画(というかウォン・カーウェイ…
ウォン・カーウァイ監督。だいぶ前に観たのだけれど、ほとんど覚えていない。
みんな若い!!フェイ・ウォンかわいい(*´ー`*)と言いたいところだが…
不法侵入のストーカーか((( ;゚Д゚)))
…
恋する惑星、
単に可愛い邦題タイトルにしたかったのか
それとも、
各々をひとつの惑星と例えたのか。
とても奇妙奇天烈なのに
どこかホッとして、どこかクスっと笑える
素晴らしい惑星たちの物語だった。
…
初見は学生の頃。レンタルDVDで家で。絶賛評価多かったが、ピンとこなかった。今観たら違うかなと思っていたけど、アマプラにない。今回再上映を知り、映画館で観られるなんていいじゃーん、と再鑑賞。
曲も…
恋する惑星にようやくたどり着いた…!
ウォン・カーウァイの世界観が爆発していて偶然じゃなく必然に恋愛する若者のドラマやった🥲
全く繋がりのなさそうな登場人物たちを作品に放り込んどいてしれっと繋がら…
25.08
約3年ぶり あ…?こんなに最高で、完璧で、超意味わかんなかったっけ…?! 視覚的に映るもの,聴覚で聞こえるもの全てperfectって,この世にあっていいんだ…! 編集が 音が 撮影が …
よく分からないなーと思って終わってしまった
金城武はかっこいい
何かと感情移入して世界観にどっぷり浸かるドN型と視覚が幸せなこの映画は相性があまり良くないかもしれない
だけど不思議とつまんないなーと…
© 1994 JET TONE PRODUCTIONS LTD. © 2019 JET TONE CONTENTS INC. ALL RIGHTS RESERVED