ウォン・カーウァイ監督 "60年代三部作"の第2作。
「あの当時は本当に楽しかった。」
約3年ぶり2度目の鑑賞は4K版で。
大人の男女のプラトニックな恋愛映画。美しくて、官能的で、エレガントで…
今週2回目の新文芸坐さん。いつもマッコト(野々村)アー㌧❤
これでウォン・カーウァイ作品は3作品目。
想像以上にプラトニックでびっくりしちゃった。こんなに🌹𝐒𝐞𝐱𝐲🌹な妙齢の男女がふたり密室に…
王家衛の3分の短編、『君のために9000キロ旅をしてきた(Traveled 9,000 Km to Give It to You)』ってほんっっとうに良いタイトルだよね 彼の描く宇宙的ロマンティシズ…
>>続きを読む画が美しすぎる…。人物の構図、橙色かかった色合、素晴らしい。
雨のシーンも多く、ほんとに抒情的。
改めて観て、短いシーンを折重ねるように撮られていることが実感された。
マギーチャンが可愛い。こんな…
やっと劇場で見た!!4K!この暑い中満席!すげえ
記憶の中の話と絶妙にズレてて、あれこういう話だったか?と思ったけど、過去の自分のレビュー見たら今と思ったこと変わってなくて驚き
途中、わたしはこの…
いわゆる"エモい"映画
カメラワーク、構図は当たり前に素晴らしい。よそからのぞき込むようなカメラワークで彼等のなかに自分達が介入できない完全なる第三者であるという感覚を覚えた。そして色調も全体的に緑…
たばこの煙だけで苦悩を表し、音楽はゆったりとしたテンポでうねるように揺さぶる。雨が降る中にいるだけで雨の香りや香港のむしっとした湿度まで伝わる。
車で肩寄せ合いながら先が見えないトンネルを見つめる…