先日見た王家衛の映画は、元々はオムニバス映画の短編として公開されたもののロング・バージョンというのを知り、そのオムニバスをDVDレンタル。巨匠ミケランジェロ・アントニオーニ(私は「欲望」しか見てない…
>>続きを読む 若き仕立屋の恋が見たかったためDVDにて
大本命の若き仕立屋の恋ですが、花様年華に並ぶ傑作という評価も納得の作品でした。
エロスという抽象的で解釈が人それぞれ違うテーマに40分程度の短さで…
カエターノ・ヴェローゾの歌うテーマ(曲名が「ミケランジェロ・アントニオーニ」)で繋がるオムニバス。各話とも監督の個性がよく表されていたと思う
第一話 「若き仕立屋の恋」カーウァイ
カーウァイなら…
エロスがテーマで世代も地域も違う監督三者三様の取り扱いで面白かった。
テーマに沿った親切設計のウォンカーウァイ、滑稽な中に見出すスティーブンソダーバーグ、御歳90歳のアントニオーニ監督はぶっ飛んで…
ウォン・カーウァイ、『若き仕立て屋の恋(原題:The Hand)』。
娼婦に恋した若き仕立て屋の悲恋。原題の通り、手で触れることを描く。SARS流行下の香港で撮られた本作はコロナ世界の現代にも通ず…
ミケランジェロ・アントニオーニ 、スティーブン・ソダーバーグ 、ウォン・カーウァイ、3人の監督による中編オムニバス『Eros(愛の神、エロス)』。
3作品の評価が違いすぎて全体スコアは付けられません…
1960年代の香港。仕立て屋見習いの青年チャン(チャン・チェン)は、美しい高級娼婦のホア(コン・リー)と出会い、一瞬で魅了され、恋に落ちる。最初に訪れた時まだ姿形を見る前、隣の部屋から漏れる吐息を…
>>続きを読む