韓国の歴史12.12軍事反乱。歴史といってもそこまで古い話ではない。反乱軍がクーデターを起こし、、、必ずしも正義が勝つとは言えない、、韓国軍事政権の始まりのきっかけとなる事件。なぜ韓国の国民は政治へ…
>>続きを読むこちとらやられた側なので感慨深い
クーデター政権のあとは粛軍クーデター
こちらにも正義はあるがあちらにも正も義もある。なにより全斗煥も盧泰愚も国益を守る能力はあり決して全てが愚かだった訳ではない…
ソウルの春
時代背景を少しは知っておいた方が楽しめる
たかだか45年前の1979年の出来事な訳で、2024年の非常戒厳令時の民衆の対応や日本の民主主義と成り立ちが違う韓国こだわりの根っこの部分を感…
『KCIA 南山の部長たち』と『タクシー運転手』の間に起きた軍事クーデターの話。
実際の出来事に基づいた作品なので結末はわかっているのだけれど、韓国の人達はこれを観てどう感じるのか。
悪を悪とし…
公開中に観たいと思いつつ、結局行けなくて、配信で観れてよかった。
ずっと緊迫感あり、重い。
でも政治の話だと思っていて、こんなに激しい銃撃戦とは^^;
登場人物も多くて最初は不安になるけど、大丈夫…
実話なので結果はわかってるはずのに、真面目にずっとイ・テシンを応援していた。アホなのか。
最初誰が誰やらよくわからないまま、ずっとスピーディーにことは進み、ずっと緊張感を保ったまま最後まで見終えた。…
「人間は命令するのが好きな生き物だと思う?」
「人間はね、強いものに導かれたいと願う生き物なんだ」
負ければ反逆者、勝てば革命家。
ソウルの春という題名だが、舞台は寒い寒い12月の韓国のとある一日…
「韓国の一番長い日」とでも呼べそうな全斗煥による軍事クーデターを描いた実話ベースのポリティカルスリラー。
何よりファン・ジョンミンの狂気に満ちた演技がすごい!権力欲にとりつかれた政治家の執念を余すと…
© 2023 PLUS M ENTERTAINMENT & HIVE MEDIA CORP, ALL RIGHTS RESERVED.