ソウルの春
❇️『権力が二転三転しとってもスリリング🫨』
★彡階級の判断で決定が左右される恐怖。
1979年
🇰🇷韓国
️㊙️どんな話なの❓
『1979年に朴正煕大統領暗殺で民主化運動が活発…
韓国の軍事クーデターを素晴らしい位に、緊迫感溢れる作品でした。私はこの頃は子供だったのでニュースの記憶もありませんが。どこの国にもこういうのがあるんでしょうが、韓国民はどういう気持ちでこの作品を鑑…
>>続きを読むめちゃくちゃ観たかったけど長いし濃厚だろうから寝かせてた作品。
1979年10月26日。18年もの間、軍部独裁者として君臨したパク・チョンヒ大統領が暗殺された。「ソウルの春」と呼ばれる民主化の気…
見終わった後に感じたのは恐ろしさ。恐ろしかった。善悪という概念が通用しない恐怖。
史実に基づいた1979年12月12日の軍事クーデターの一夜を描いた作品。軍隊の役職、指揮命令系統が分からず、組織図…
権力や武力、お金で正義なんてものは簡単に覆ってしまうことが悲しい。私もこういう場面ではきっと自分の正義よりも保身に回る側だと感じるから、悲しむ資格はないのかもしれない。保安司令官は見ていて不快だけど…
>>続きを読む© 2023 PLUS M ENTERTAINMENT & HIVE MEDIA CORP, ALL RIGHTS RESERVED.