韓国の近代歴史は良く知らなかったので、事前にWikiで予習して視聴。
全斗煥大統領は知っていたが、クーデターを自ら扇動し、大統領になった人物は知らなかった。また韓国では歴史的にも評価されてないことも…
1979年の韓国12.12軍事反乱が題材。
10年以上にわたり、韓国の絶対権力者として君臨したパク大統領が暗殺され、民主化ムード「ソウルの春」が勃興。暗殺事件の捜査本部長にハゲのチョン・ドゥグァンが…
温めに温めた作品やっと!!!
1979年韓国大統領暗殺と光州事件の間をつなぐ新軍部によるクーデターを描いた映画。
まず、最初に凄いなって誰もが思うと思うけどファン・ジョンミンのヅラ!!
どうやっ…
恥ずかしながら無知だったので、「ソウルの春」のはじまりの話だと思っていて、はやく大どんでん返し展開来てくれと祈りながら見ていたのだが、無情にも「ソウルの春」が一瞬で儚く終わってしまった話だと分かって…
>>続きを読む不勉強故、僅か45年ほど前の出来事に驚く事、思う事が多々あった。冒頭、パク大統領暗殺犯に〝占い師にでも吹き込まれたのか〟と問うシーンは朴槿恵の件を連想させ笑った。
しかし、高い役職に登り詰めたのだか…
粛軍クーデターを描いた作品。
政治家によるポリティカル・サスペンスな話を想像していたのですが、実際は軍人によるミリタリー・サスペンスな話でしたね。
粛軍クーデターで起こった事を時系列順にテンポ良…
アシュラの監督がこんな重厚なテーマのものを撮ってるとは…最高です
クーデターの始まりは完全に左遷されたくないエゴから始まってたけどエゴを押し通したら革命になっているのがものすごいきましたね…
この後…
飲まれていく政府側から描くの斬新で、凄い映画だった、最後の方は結構泣いてしまった
自分が徴兵で軍人になったからってここまで徹底的に戦う精神持つのは無理だなあと思ってしまった
一点、韓国の軍の組織図…
140分ノンストップという感じで史実としてもエンタメとしてもかなり面白かったし怖い。
一番の癌が無能な味方というのも良い。
完全に余談だけど、先日ニンジャバットマン見たばかりで、吹替が高木渉だった…
© 2023 PLUS M ENTERTAINMENT & HIVE MEDIA CORP, ALL RIGHTS RESERVED.