ソウルの春の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ソウルの春』に投稿された感想・評価

るい
4.0


韓国の政治ものはハズさんね


オンライン試写で鑑賞

こんなん絶対期待を裏切らんやーん!って作品をオンライン試写で見せてくれる太っ腹ぶり。ありがとうございます。

私は韓国の歴史に疎いので昔…

>>続きを読む

韓国映画ならではの、誰が誰かわからなくなる問題に加え、どの組織が何で、正義か悪かわからない問題が追加され、話の展開に必死に付いていきながら鑑賞。歴史的背景の予習をしないからそうなってしまったのだけれ…

>>続きを読む
3.9

イ・テシン司令官のブレない信念と、それを現した強い眼差しが印象的でした
自国民同士で戦うなんて!
普通はそれだけで混乱するし躊躇もするだろうなぁ
自己保身な上官が多ければ尚更

国を護ろうとした側の…

>>続きを読む

 韓国の軍事クーデターを素晴らしい位に、緊迫感溢れる作品でした。私はこの頃は子供だったのでニュースの記憶もありませんが。どこの国にもこういうのがあるんでしょうが、韓国民はどういう気持ちでこの作品を鑑…

>>続きを読む

めちゃくちゃ観たかったけど長いし濃厚だろうから寝かせてた作品。


1979年10月26日。18年もの間、軍部独裁者として君臨したパク・チョンヒ大統領が暗殺された。「ソウルの春」と呼ばれる民主化の気…

>>続きを読む
3.4
見て良かった。
私自身、たくさんある韓国の近代史を描く映画の中で少しこんがらがっていた歴史の流れが、この映画のおかげでかなり整理できた気がした。

ソウルの春というタイトルは辛い。
ねこ
2.5
実話ベースのストーリー

Amazon Prime Video
字幕版

見終わった後に感じたのは恐ろしさ。恐ろしかった。善悪という概念が通用しない恐怖。

史実に基づいた1979年12月12日の軍事クーデターの一夜を描いた作品。軍隊の役職、指揮命令系統が分からず、組織図…

>>続きを読む
mmj
3.9
記録

権力や武力、お金で正義なんてものは簡単に覆ってしまうことが悲しい。私もこういう場面ではきっと自分の正義よりも保身に回る側だと感じるから、悲しむ資格はないのかもしれない。保安司令官は見ていて不快だけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事