CLOSE/クロースのネタバレレビュー・内容・結末

『CLOSE/クロース』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ふたりにだけわかるゲームに興じ
花畑の中を駆け抜ける。
眠るのも、自転車で通学も一緒。
はじける笑顔が素晴らしい。

ずっと一緒のはずだったレオとレミ。
まだ自分にとって相手がどんな存在か
わからな…

>>続きを読む
我が子を亡くした親って辛すぎて見てられない。

冒頭とラストのお花畑駆けるシーンがほんとに良い。最後はひとりになる対比も、映像美も完璧。

中学生になり思春期を迎え沢山の人間と関わる環境において、他者からの目が気になったり、好きなものや仲良くなる人が変化することは言ってしまえば自然なことなんだけど残酷。
仲が良すぎてカップルやらオトコオ…

>>続きを読む
多くを語らないのがよかった

話の展開には流石にびっくりした  

エデン・ダンブリンさんのレオの動揺や逃避、悲しさ、怒りの表現に圧倒された

映像美が凄かった。
自分がレオだったら…という視点で観てちょっと病んだ。
本当にクラスメイトが亡くなったらあんな風に集団セラピー?みたいな時間があるのかな?自分の心の内をオープンにするのが日本人の気…

>>続きを読む
思春期の子供特有の残酷さだ。揶揄われた側の不快感半端ない。この映画の2人もそれの犠牲となってしまい。幼馴染の親友でせっかく同じクラスにもなれたのに…。
ラストシーンとても美しくて少し泣きそうになった。
鍵はかけないでっていうシーンから、以前にも閉じこもったり危ういところがあったのがわかる。繊細な子
つらいお話
この男の子たちの演技が自然に見えてすごいと思った

集団の一員でいたいと思う気持ちと、本当に大切なものを大切にしたいと思う気持ちがせめぎ合う。わかりすぎて苦しい
「その程度のことで」と思ってしまうことではあるけど、それこそがレミを傷つけていたものでも…

>>続きを読む

演技が凄まじく、素晴らしかった。
レミが亡くなってから、レオの口からレミの名前が出ることは一度もなかったと思う。

思春期に親友と対立し、情緒が不安定になることはよくあることだ。だが、レミもレオも互…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事