クライムズ・オブ・ザ・フューチャーのネタバレレビュー・内容・結末

『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人類が痛みを失った近未来で、加速進化症候群のアーティストが体内に生み出す新たな臓器に、パートナーがタトゥーを施して摘出するショーが人気を博す。
そんな彼に、生前はプラスチックを食べていたという少年の…

>>続きを読む

ゴキブリタイプライター気持ち悪かったけど今回も気持ち悪いん いっぱいだー。

近未来は痛みが消える。

プラスチックを食べる少年。
公開手術。
紫のチョコバー。

古典的なsexは下手なんだ、、。

>>続きを読む

人間が痛みを感じなくなったそう遠くない未来。

加速進化症候群のSaulは体内で作り出される新たな臓器にタトゥーを施し摘出するショーをパートナーの外科医Capriceと行い、チケットが飛ぶように売れ…

>>続きを読む

記録

デビッド・クローネンバーグ
私の理解度が追いつかない

無痛
近未来では腫瘍手術はアート
ぶっ飛んだ内容
ヴィゴ・モーテンセン…飛ばしてはくれてんのねぇ
新種プラスチックを食の遺伝、『SDG…

>>続きを読む

耳だらけダンサーの見た目ふつうに黄泉様

ひたすらレア・セドゥを愛でる。話は期待してたほど面白くない
ヴィゴ・モーテンセンの顔ドアップを白黒でお届け→終幕はよかった。進化への悦びに震えてるのかなんな…

>>続きを読む

Gレコを見ればわかるけど、これは富野由悠季のいいところでも悪いとこでもあるんだけど、異世界で変なことが行われていてもそれがこの世界と同じくらい変だとも限らないから奇異な反応を入れたりしない。その自然…

>>続きを読む

設定は面白い、ビジュアルも面白い
カクカク椅子の意味がよく分からなかったけど(笑)
確かに人間が進化してもおかしくないってSF
痛みがなくなったらなにするんだろうねぇ、やっぱ快楽の探求なのか
タトゥ…

>>続きを読む

監督が好きで見た
主演の女優さんも好きだったから嬉しかった
生命とか肉体に対して若干冒涜的だったり、様々な行為や現象を性的な事と結び付けるのがなんというか、西洋的だなと思った
話の筋は完全には理解し…

>>続きを読む

吐息と呻きと咳払いを聞かせる映画。音量上げてないのになんかすごく響いてきて…ゼェゼェがうつった

海面低下を思わせる朽ちた船と徹底して汚い壁がいちいち不穏

造形物がちょっとギーガーっぽい。謎ベッド…

>>続きを読む

臓器を摘出するアーティストの話。

冒頭から、プラスチックを食べる子供にギョッとさせられるのだけど、その後もヘンテコなベッドや椅子が登場したり、全身耳男や腹ジッパー男が現れたりと、「なんじゃこりゃ!…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事