聖地には蜘蛛が巣を張るのネタバレレビュー・内容・結末

『聖地には蜘蛛が巣を張る』に投稿されたネタバレ・内容・結末

犯人が死刑になってもスッキリしません。

娼婦というだけで、どういう人間かなんて分からないのに…何故、殺すことが正義だと思い込んでしまうのだろう。
娼婦を殺すなら、娼婦を買った男たちも殺すべきでは?…

>>続きを読む

宗教とホラーを感じるタイトルが印象的で、視聴してみました

この映画の舞台が、例えば、アメリカなら、ここまで深みが出なかったのでは?と感じました
イスラムの独特な女性蔑視、警察嫌いな街の人達、古いさ…

>>続きを読む

イスラムの文化って日本とはかけ離れていてこういう文化なんです!と言われたらそうですか...理解し難いけど他国の文化ってそんなもん?と思ってしまう

すごく女性蔑視の考え方なんですね、この国は
娼婦は…

>>続きを読む
神のために人を殺せる、悪を殺せば神が救ってくれる、そう信じている人間が一定数いる。それを根底から否定し更生させることは間違いなく戦争を終わらせることより難しいことで

どんなホラーより怖いです。

ひどいなあ、遠い国の話だと安心はできないかな、だって程度の差位でビックリするような事ってあるもんね。
いまだにドン引きするような女性蔑視あるでしょ?

身近の人間でそう…

>>続きを読む

まさに社会問題だなぁ。自分が女性ということもあって身近に感じるテーマだし、自国以外の社会問題について知る良い機会になった。

女性一人でホテルに泊まろうとすると難癖つけて断られるし、警察官はセクハラ…

>>続きを読む

サイコパスによる胸糞系映画だが、見終わったあともここまでしばらく胸糞悪さが続く映画も少ない。
この映画に実際にモデルとなる人物がいることも、イランにはこうした女性に対する目線や世論があることもより暗…

>>続きを読む

なんで死刑だったんだろ。??
幻想を見ていた説もあるけど、それだとお尻を叩かなかった意味がわからない。
だから、政府は一部の狂信的な考えの人たち(蜘蛛は死ぬべきとする人々)には賛同したふりをしつつ、…

>>続きを読む

娼婦連続殺人事件を追うジャーナリストのサスペンス作品。
色々な社会問題が散りばめられた重苦しい映画だった。娼婦への侮蔑、女性への軽視・セクハラ、貧困が溢れていた。それ以上にそういった描写自体は他の作…

>>続きを読む


イランで娼婦ばかりを狙った連続殺人事件が発生、犯人は大胆に警察に電話をして犯行をアピールしてくるが捜査は全く進んでいない。イラン出身の女性ジャーナリストは現地の仲間と一緒に事件解明のために取材を進…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事