ファンタスティック・プラネットの作品情報・感想・評価・動画配信

ファンタスティック・プラネット1973年製作の映画)

La planète sauvage/Fantastic Planet

上映日:1985年06月29日

製作国:

上映時間:72分

あらすじ

みんなの反応

  • ドラーク族や生物のフォルム、色彩は美しくも不気味で惹きつけられる。
  • 人間が最強だと思っていたら大間違い。宇宙からしたらちっぽけな存在…と改めて考えさせられる。
  • 知識や技術によって変化していく社会風刺や皮肉が効いている。
  • 前衛的な作品だが、今ではSFの普遍的なものがあるのは影響力があった作品。
  • 絵本のようなファンタジーさもあれば、諸星大二郎の作品のような印象もあった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファンタスティック・プラネット』に投稿された感想・評価

mam
3.2
このレビューはネタバレを含みます
赤い目と青い身体のドラーグ人とペット的扱われ方の人間たち。食料の摂取方法がシュール。

深海や食虫植物を連想させる造形美に只々うっとり。映像美を楽しむための不思議SFアニメ。
日本語を英訳して、それをまた別の言語に翻訳して、最後日本語に戻したらちょっとズレるけど元の日本語の雰囲気が残っているあの感じでメッセージが感じられるし、何より絵がオシャレ!
今の自分には感情の整理ができず、この作品を評価できない気がする。
一つ言えるのは、何年か経ってからもう一度観たいということ。


2025/07/30
人類と侵略者の関係が、現在の世界情勢を比喩しているようで面白かった。
ミー
4.2
また見ようとは思わないけど面白かった
人種とか種族とか色々考えさせられる
ね
4.0
なんか好き♩
4.2
シュール。でも結構好きだけどなー

どう形容したらいいのか、このSFアニメを。

赤ん坊を連れた母親が逃げ惑うが、そこには巨人のドラーグ族の手の中で逃げ回っているだけ。
そこから赤ん坊を引き取り育てていくが、テールと名付けられた少女は…

>>続きを読む
Grvq
2.5
なるほどねって感じ
moko
3.6
人間も調子に乗っているとドラーグ人のように、自分より下等と思っている生物に地球ごと滅ぼされる時が来そう

あなたにおすすめの記事