雰囲気、スピード感、セリフなどどれも好みだった
キャストも敵役!
作家の女子高生は妙に大人っぽいところと普通の女子高生っぽいところがよい
内容としてはドロドロのはずなのに、焦点が各人の内面にしっかり…
このレビューはネタバレを含みます
とても素敵な言葉が沢山散りばめてあって個人的にとても好きなタイプの作品だなと思った しげみの他人への興味が薄く、感情移入しきらないからこその優しさや、近づきすぎてしまった時に感じる切なさが今の私の語…
>>続きを読む人と人とは相手を信頼することでしか繋がれない。裏切っても裏切られても、理解したいし、理解されたい。
今まで見てきた映画の中で一番主人公に感情移入できた!ゆったりとした展開で、後半はさらに広く間がとら…
このレビューはネタバレを含みます
稲垣吾郎さんが茂巳さんなんじゃないかってぐらいピッタリでした。題名にある通り喫茶店の窓辺から日差しが差し込んでいるところが印象的で、その中でもパフェの由来について会話をしているのが好きでした。また、…
>>続きを読む前半は退屈だが、そこはまぁ今泉ワールドならではの趣深さで、後半につれてもつれる人間模様に、台詞の深さが身に染みる。とにかく稲垣吾郎がもはや彼以外には考えられないくらいのハマり役で、むしろ自然過ぎて怖…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
今泉監督の世界観に陶酔できた🤦♀️
いやでも本当に難しいお話、噛み砕けば噛み砕くほど出口がない。小説を読み進めているような気持ちになる映画だった。
17歳の若さで、悩んでる時間を"贅沢"だと表現…
ドライブ・マイ・カー meets 今泉力哉、とでも言うべきか。男女の卑しくて恥ずかしくて隠したい後悔と喪失の先にある、何でもない日常。無感情になりきれない大人たちと理解し難い事情と情事。
今泉監督の…
やっぱり今泉作品大好きだなーとしみじみする、とても好きな映画でした。
人の感情の揺れ動きが繊細に丁寧に描かれていて、自分は浮気したこともされたこともないけど、わかる、わかるんだよなーと思うことが多…
今泉力哉さんの作品は全部好き。
でもそこに生きる登場人物たちは必ずしも全員好きになれた訳じゃなかった。(そんな所も好き)
でもこの作品は、「一般的に見て最低」な人たちもたくさん出てくるのに、全ての…
©2022「窓辺にて」製作委員会