GOの作品情報・感想・評価・動画配信

GO2001年製作の映画)

上映日:2001年10月20日

製作国:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.9

みんなの反応

  • 窪塚洋介の演技がかっこいい
  • 在日韓国人の恋愛を描いた青春映画
  • 重いテーマだけど、ヘヴィすぎず笑いながら観れる
  • 個人を尊重し合えば差別やヘイトはなくなる
  • 広い世界を見て、自分で決める
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『GO』に投稿された感想・評価

Qwerty
3.0

漫画みたいな台詞、場面転換、リズム、疾走感

ダラダラしてるけど熱くてかっこいい、まず見た目がとても好き
かっこいいは可笑しいってたしかにそうだね

良きお巡りさん
「そんときは合コンしようぜ、おれ…

>>続きを読む
3.8

なんと爽快。パワフル。真正面から問題提起してくれる分、過度な重さを感じずにまっすぐ受け止められるし、難しいことを考えなくても青春映画としてめちゃくちゃ面白かった。CG感満載の雪には少し冷めたけど、最…

>>続きを読む

青い春から鬱の要素を若干抜きつつも、在日の問題を取り入れた名作
「名前ってなに?バラと呼んでいる花を
別の名前にしてみても美しい香りはそのまま」この作品の全てを表しているこの引用
名前なんてものはモ…

>>続きを読む

「僕は日本で生まれた。」

在日韓国人の男の子が、日本人の女の子に恋するお話。小説含め何度観たか分からない作品。
冒頭の始まり方やタイトルが出るタイミングなど、演出がとてもセンスが良い。
物語のテン…

>>続きを読む
3.3

そうだこれは杉原の恋愛映画でメッセージ性強めな名前なんてどうでもいいって話の物語なのだ✌️
なんか出てくるキャラクター全員いいな!ちょい役でもみんな印象に残るし今思うとかなり豪華メンツ!亡くなってし…

>>続きを読む
わ
-
父からボクシング習うシーンがよすぎで、セリフ忘れたくなくてその場で原作買った
5.0

IWGPの窪塚洋介の中身ちょっと変わった番みたいな感じでちょーかっこいいわ。
やっぱ今もかっこいいけどこの時ガチでかっこいい。
ヘラヘラしてるのがほんと似合う。
柴咲コウも安定に可愛いし、新井浩文と…

>>続きを読む

GO→狂気の桜→ピンポンの窪塚を観る。

・クドカン脚本ってこと知らなかったのだが、会話がちゃんと当時の若者(ファッションや喋り方自体は今もあまり変わらないが)ぽくてさすがだった

・制服の高校生が…

>>続きを読む
扱いたいテーマなのはわかるけど、めちゃめちゃエンタメで興冷めしてしまった
3.8

いやいや窪塚かっこよすぎるやろ〜!
顔面も喋り方も立ち振る舞いも全てがかっこいい。何よりパパとママがめっちゃかっこよすぎた。
セリフが文学的だなと思ったら、原作が小説ということで。ぜひ読みたい。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事