ブロンドのネタバレレビュー・内容・結末

『ブロンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きじゃない。
まずマリリンの実際の写真を真似てシーンを作ったのは、評価する人もいるだろうけど自分は嫌だった。例えばマリリンの海辺での「最後の写真撮影」は劇中ではミラーとの幸せな記憶としてすり替わっ…

>>続きを読む
実話ベースだけど
フィクション部分もあるみたい
小説に基づくだけなのねって最後になった

きれいだった
ノーマは最初からやわらかくて、すぐに好きになった
ずっとずっと純粋に愛してるのに、どうして卑猥に思われちゃうんだろう
父親、母親、子ども、そのつながりが切なくて苦しかった
電話を握りし…

>>続きを読む

産まれてくる前の子の声は傲慢な男にしか考えられないようなセリフで、女性軽視にも程があると思った。
マリリンモンローへのリスペクトも全く感じ取れない作品で終始嫌な気持ちになった、、
みたことを後悔しま…

>>続きを読む

年の最後に観る映画ではなかったな…笑
モノクロとカラー混ぜてたり、撮り方とか絵としてみるにはアート感あって好きだったけど、脚本?とかテーマとかがイマイチでした
マリリンモンローがどんな人生を送ってい…

>>続きを読む

前知識なしにワクワクして観たらゴミ映画だった、
最初から最後まで「こんなに悲しい女でした」、だ。
時間が無駄になるだけでなく、無駄に不快感のある性的シーンを代わる代わる見せて、これが不幸じゃ〜と悦に…

>>続きを読む

望まない中絶などシチュエーションがあまりにもグロい…。マリリンがずっと泣いてた。
ジョイスキャロルオーツ原作というのを知らなかったんですけど、父の娘にも、誰かの母にもなれなかった悲しみが根強い。マリ…

>>続きを読む
これ、めちゃ前に見たけどレビューしてなかった。アナちゃん見たさにみてみたけど多分見る価値ない😇演技力はすごかったな
ひたすら胸糞だったけど一応結末見たくてむりやりみた。もうあんまり結末も覚えてないけど

冒頭から絶対に幸せになれない予感なのしんどい。
マリリンモンローについてはあまり知らないけど、こんなの嘘であってくれ!と思ったらそこそこフェイクらしくてちょっと安堵。
撮り方が面白い映画だな〜と思う…

>>続きを読む
幼少期から壮絶
名声ゆえの苦悩
また良くも悪くも社会のコマ
男社会が色濃く女卑ゆえ、自我崩壊

あなたにおすすめの記事