久しぶりの、オンラインではない試写会に感謝。鑑賞後に言語化するの難しい作品って今までに沢山出会ってきたけど、ここ数年の邦画では久しぶりかも。とにかくリアルを追求してるのがわかる。
多くのことは言葉…
試写会にて鑑賞。
高山真さんの自伝的小説「エゴイスト」を映画化。
この映画を観たいと思ったのは、
メインビジュアルを見たから。
それは美しかった。
本編も終始、静かに、美しく進んでいく。
主演の…
俳優たちの演技と写し方のリッチさで名作っぽくなってるけど脚本、ほんと普通すぎるというか凡作というか、あまりにも捻りがない……。
平成年代に見た絶対恋人のどっちかが死んじゃう携帯小説みたいな筋書き。…
タイトル、もーちょっと撚れなかったのか?
あまりにもそのまますぎる
利己的な善意は親切と言えるのか?
あくまでエゴだと思ってしまう
母を失った主人公が、恋人の母と擬似の親子関係を結び、満たされる…
同性愛をテーマにした映画なのかなと思っていたけど映画が進んでいくにつれどんどん変わっていって人によって捉え方が変わる映画だったなと思う。
鈴木亮平の演技がとてもすごかった。
見てよかったと思える映画…
こんなん何もエゴじゃない🥺!!
何も身勝手じゃない!!断固反対👊💥
私はこれを穏やかで寂しい幸せな映画だと思いました
上手くいってこそ美談と思われがちだけど、全てが最悪の方向でもこんなに美しい
…
「エゴイスト」製作委員会