2025・7・24
U-NEXT
これは面白い
頬のこけた久M字ヘアの紳士は、砂時計にも出てた人形と同じ方でしょうか?
シュルツにヒントを得ているのも一緒でした
頭半分パッカンしてるキューピーさん…
世界で起こる全ての現象の原型がここにある。イボとそこに生えた毛、そんなものが世界を動かす。異常なスピードで動く眼球の無益な意思。我々は醜いスケルトン。実は、世界とはそんなものだ。これらの些細な事物に…
>>続きを読む小さい頃…暇を持て余してテレビデッキと機器類の隙間とか、サッシと襖の隙間とか…そういう小さい暗がりを覗きこんでいた時にはこういう世界が見えていたし、在ったことを思い出してこわくなった。
今はもう暇が…
カレル・ゼマン的な線描。線維の伸長と振動、額の毛。暗い部屋、部屋を包括する明るい大空間と階段。部屋を往復する上下左右のパン。精神あるいは身体的な内空間のようであり、もっと曖昧模糊とした広大なもののフ…
>>続きを読む白い世界と黒い世界とのコントラスト。
指揮する者は癖強め。
あらゆる線が振動する。バーコードの線が動くことで楽器の弦のよう。ぐちゃぐちゃの線が真っ直ぐな線となり、その1本1本が音楽を奏でているよう…
大好きだ。
画面を凝視できる幸せ。
シャッタースピードの存在するカメラを通じて見た動きの残像、きっとカメラを通した発見、
とあるわたしの目はカメラという目、そのカメラになれるような錯覚
わたしはそれ…