ホワイト・ノイズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 144ページ目

『ホワイト・ノイズ』に投稿された感想・評価

Shigeyama

Shigeyamaの感想・評価

3.5
@TIFF2022

そうだ。ノアバームバックはこういう映画を作る人だった。と思い出す。会話で共感するも行動で突き放される。
jun

junの感想・評価

4.1

見る前はホラー×コメディってなんだ?って感じだったけど、爆笑の連続だった。

家族の個性が強すぎるし長男のあの感じや家族と夫婦の会話もずっと面白い。風刺が効いてる。家族はデマの温床ってコロナ禍初期の…

>>続きを読む
DIZ

-
みんな笑ってて映画館の空気感がすごくよかった。こういう映画に出会えると嬉しくなる。
SALT

SALTの感想・評価

-
予想以上にコメディで面白かった
エンドロールのスーパーでのダンスも良かった

初めて映画祭という場で鑑賞したけれど、さまざまな国の人と映画を見るのは新鮮ですごくいい体験になりました。
我々の生きてる社会はスーパーマーケットのようで、死に怯えながら隣で寝ている人を信じるしかない

アメリカ映画史へのオマージュや現実社会へのアイロニーが次々と盛り込まれ、かつてない壮大なスケールで物語が展開していくものの、芯にあるのは夫婦にまつわる悲喜劇であり、中年の危機を描いているところが、や…

>>続きを読む

【一言で言うと】
「“デマ”という名の精神安定剤」

[あらすじ]
ある化学物質の流出事故に見舞われ、死を恐れた家族は命を守るために一家ともに避難をするが...。

第35回東京国際映画祭にて鑑賞。…

>>続きを読む
げんき

げんきの感想・評価

5.0

XXとXCX、そしてFloating Pointsを無視してこの映画を観たわけだけど、後悔してないどころか心から好奇心を刺激される体験だった ノアバウムバックがパンデミックの間に読んで、初めて今取り…

>>続きを読む
めちゃくちゃ面白くて終始ゲラゲラ笑ってしまった。これは原作(ドン•デリーロ)も読まなくては。

いろんな映画のオマージュ•ショットがたくさん
bokute

bokuteの感想・評価

3.3

人間は生まれたその時から「死への道」を進み始める。死を恐れない人はいない。そしてそれは冷酷なまでに、誰にも等しく訪れる……しかしながら、避けられない最期に怯える気持ちは、人々の信じ合う心や瞬間的な幸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事