顔を捨てた男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『顔を捨てた男』に投稿された感想・評価

自信・自己肯定感というものは、持てと言われて簡単に持てるものではない。容姿だけでなく、育ってきた環境やコミュニケーション能力などさまざまな要素が複雑に絡み合って人格を形成するからだ。それでも、自分を…

>>続きを読む
koko
3.0
なるほど
「人は見た目じゃない」という言葉にすると薄っぺらく感じるけど、映像を見ると結構心にズーンとくるというか、ちゃんと重量あるな
2025.7.15
ヒューマントラストシネマ有楽町
4.0

A24作品だが、面白かった。見にくい顔だった俳優志望のエドワードが、手術によって顔が元に戻った矢先、順風満帆にいくかと思いきや見にくい顔のオズワルドとの出会いでエドワードの運命が変わる。エドワードの…

>>続きを読む
きびしい。そうじてイケメンは得するってわけだ。
3.7

大事なのは見た目ではなく心だなんていうと陳腐かもしれない。そんなところも示唆してはいるけど、反対に息苦しさを与えている周りも問題なのだし、かといって劇中の教育ビデオのような社会になるべく動いているだ…

>>続きを読む

コンプレックスや劣等感は誰にでも存在する。しかし裏を返せばそれはその人の個性と成り得る特筆すべきもの。その個性を捨てる事で自分に残るものが一体何なのか。変化は待っているだけでは起こらない。捨てた男と…

>>続きを読む
dgoro
4.3

見慣れないものを見る
二度見する
ときには三度見する
見慣れる
そして、気がつく
外見に美しいも醜いもなければ
内面にも美しいも醜いもないのだと

監督自身の体験を投影していると知って、こういった題…

>>続きを読む

他人なんて気にするな と
見た目は仮面にすぎない 心得ました

語りたいことは沢山あるけど
とても個人的なので心に留めておきます。

ポスターの印象と違って
シリアス過ぎず皮肉もあって笑えた
かな…

>>続きを読む
Sohey
3.7

結局人は外見ではなく考え方や人との向き合い方で人生の方向性が変わっていくことをめちゃわかりやすく描いた作品。

最近のセバスチャン・スタンばりばりにキレてるし、アダム・ピアソンの登場シーンからその場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事