〖1950年代映画:小説実写映画化:時代劇:大映:日本名作映画集〗
1953年製作で、林不忘の新聞連載小説の実写映画化で丹下左膳の大河内傳次郎シリーズの第15作で大映版シリーズの第2作らしい⁉️
後…
1作目をスカパーで放送。続編の今作が放映されず困っていたらアマプラに有るではないか!
前作で2本の妖刀を巡り、丹下左膳と諏訪栄三郎が争う中で捕り物が囲むというクライマックスで終わった所。
川に落ち…
人多すぎ、セット&クレーンショット豪華すぎで、もうそれだけで楽しい。橋の下のバラックとカメラの上下移動をアクションで繋ぐ。こういうことすら今の映画で見ることはないと思うと…そして最後の顔!役者すぎる。
>>続きを読む基本は、前に見た、『丹下左膳 昇龍の巻』と同じ。一番の違いは、『丹下左膳』役の、演技のしかた。この演技法は、歌舞伎を、彷彿とさせ、妖刀、『幹雲』に、狂う様子が、強調されている。さりげない演技ではなく…
>>続きを読む