今までで一番好きな胸糞映画。映画館で二回観に行って、滅多に買わないパンフレットを買うぐらいどハマりした作品。「史上最低な続編」と呼ばれた本作、自分も好きだが嫌いな部分もある問題作。
前作が好きな人…
このレビューはネタバレを含みます
今、2だったんだーと気づく、が、
1を見てなくても、大丈夫!
この女の子、やたら歌が上手いなー、
あら?レディガガ⁉︎かな?だっ!
ジョーカーは
世に一定数存在するのかもしれない自己陶酔型の人々…
1の内容をだいぶ忘れてしまっていたけど、面白かった!
ジョーカーは、リーとの息子だったってことなのかしら?
やっぱり悪が悪を生み出すんだなぁ。
ホアキンフェニックスの体が骨張っててすごかった。減量し…
アーサーという男の物語としては良作。ある程度の情報を頭に入れてから観たので違和感はなかった。
ジョーカーの映画なのか、アーサーの映画なのか、どう捉えるかによって評価が分かれそう。
わりと序盤。
…
アーサーの内面に焦点を当てた映画
彼自身の2面性に焦点を当てる、アーサーの空想と現実が曖昧になっていく様子をうまく描いている
ミュージカル部分のクオリティも高く、アーサーの内面に共感できた
前作に比…
このレビューはネタバレを含みます
面白かったね
脚本、音響、色、映像、全て高水準。
ジョーカーの続きを撮るって言われた時、脚本家はきっとホアキンの踊る姿を想像しただろう。彼がハーレイに言った「もう歌いたくない」が刺さりすぎた。
謎の…
社畜すぎて映画を見に行く時間も全然作れずに生きていたけど、やっぱりこういう時間は無理矢理にでも作るべきだな。
あんまりトレーラーとかを見ずに観に行ったから、冒頭のアニメで影ジョーカーがWhat a…
ミュージカルシーンの出来がすごくいいわけでもないと思うけどミュージカル映画の文脈を使って世界で一番有名なアメコミヴィランであるジョーカーの正体を描こうというのが面白かった。
アメコミ映画に興味ない人…
これが人生 そうなのかも知れない
作り手はジョーカーに心酔して背中を押され我を忘れかけた人達への覚醒と責任を取らなくては成らないと考えフォリ・ア・ドゥ作ったのだろうか?
前回のジョーカーを作った者…
© & TM DC © 2024 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved