このレビューはネタバレを含みます
Uber Eats配達員の苦労
しし座流星群を見てハッピーエンドの終わり…予想通り
エンディングの服探しもフラグ
まったりだらだらコロナ禍の日常
2019年12月発生から約1年
サカイ引越セン…
アマプラのレビュー数が9しかないけど、ちゃんとした群像劇でした。
お祝いパーティの家に住んでる柳ゆり菜さんがなんで田舎に住んでるのか(コロナで都会から避難?)、なんであの家でパーティ?あの人のキャ…
コロナ禍群像劇。
新婦はじめ、ちょくちょくこのキャラクター苦手だなぁ…とか、この台詞の言い回し苦手かも…とかはあったりしたんだけど、一個一個のパートでキャラクターが立っていたのでどのパートもとても…
内容的にどうこう言う映画でもないが、「いつ終わるか分からないうんざりジリジリするような社会的コロナ自粛状況」をムカつきと共に徐々に思い出させてくれたという意味で意義は感じられた。
本当に異常な数年間…
このレビューはネタバレを含みます
ゆかりがメンヘラ過ぎてイライラ通り越して怖いレベル、、あんなに周り振り回して空気乱してくる人無理だー、、群像劇でいろいろ場面展開するから飽きずに見れたが、、
中学生2人の空気感だけピュアで心が浄化さ…
コロナ渦がなんだか遠い昔のように感じる今日この頃。
円安になりインバウンドがコロナ前より激しくなり、コロナで人を減らした会社や店が人手不足で1人の人の仕事の荷重が大きくなり、ことごとくしまった飲食…
コロナで結婚式を挙げられなかった新婚さんを、内輪で祝ってあげようと食事会を開いた人たち。
生まれた子供に会えないタクシー運転手、ウーバーイーツでバイトして食いつなぐ役者志望、学校のイベントが中止にな…
つい先日までコロナ禍でこんな感じだったのに、改めて見せられると今更感も感じるが、二年前の作品なのでほぼリアルタイムな感じだったのか。
2024年現在、いまだに一人で車に乗っているのにマスクしてるよ…
「散歩時間~その日を待ちながら~」製作委員会