オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児』に投稿された感想・評価

bumi
3.8
ちょっと油断してました…
終始、心地よい音楽
たくさんの賞賛と苦い思いと奥様の想い
よかったです
mizero
4.0
初めて知った偉人。テクニック以上に人々から愛された事が、これ以上なくわかる。
みき
3.8
「グリーンブック」「大統領の執事の涙」をみた後だとよりドキュメントの力強さを感じる



オスカー・ピーターソンという実在した人のドキュメンタリー。
スゴいけど正直ドキュメンタリーに特化しすぎて退屈に感じる人は多いかも🤔
私は最後まで飽きることなく見れました

黒人差別が激しいなか活…

>>続きを読む

Black+Whiteってのは鍵盤のことかそれとも人種?親父さんが独学でオルガン始めて家族に音楽教えたってのは面白い。オスカー・ピーターソンは王道過ぎて今んとこあまりガツンと来ないんだが、共演者がオ…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

ゴツい指
ピアノ

黒人の苦労⋯特に南部

“自由への賛歌”

早朝に息を引き取った

20250721 0857
arunai
3.6

なんとなく名前は知っていました。
なぜか家にレコードもありました。速弾きピアノが好きなので。

人物についての知識はゼロベースだったけど、この映画で、モントリオール出身、ほぼほぼ神童な人物だったこと…

>>続きを読む
3.5

モダン派のジャズピアニスト〈鍵盤の皇帝〉〝オスカー・ピーターソン〟のドキュメンタリー

即興演奏と言う表現では軽く安っぽすぎてしまうが指先に魂が宿ったかのように自由に鍵盤を駆け巡る超絶技巧は華麗で美…

>>続きを読む
cuumma
3.8
ピアノの旋律が心に滲み入る
ジャズの魂は黒人にある

レコードジャケットがどれもオシャレ
公民権運動の辺りが特に熱かった。
でも、実は音楽が良くて耳に集中して字幕は半分くらいしか見てなかったかも。

2025-123
Mar-13

あなたにおすすめの記事

似ている作品