メトロポリスのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『メトロポリス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

絵はすごいし、手塚治虫×大友克洋ってだけでやばいんだけど、内容はうん。ってかんじ
最期の最期に「私は誰?」は切ない…
自分の事を人間だと思うロボットの話はよくあるけれど、やはり感傷に浸れて良いねぇ…

公開時に新宿の映画館で観ました。
原作も読んでいました。それだけに期待した分評価が厳し目です。
映像は美しいけどクライマックスのビルの崩壊シーン、挿入歌I Can't Stop Loving You…

>>続きを読む
ちっちゃい頃に見てティマの首にコンセント突き立てるシーンが印象に残ってて、ちゃんと見返したらめちゃ好きになった映画。動きと作画が本当にいい。


家の小さなテレビで観るにはもったいない程の映像美と迫力。音楽も良かった。

ティマはともかく、ロックやケンイチまで棒読みだから"実は子どもは皆ロボットだった"という怖いオチを想像してしまった。
映…

>>続きを読む

2002年の時点ですでにロボットがテーマの近代的な映画があったんだなぁと思った
けど、手塚治虫はもっと前に原作を描いてるんだよなぁ。やっぱり手塚治虫すごい。

アニメーションがとてもきれいだった!

>>続きを読む

ストーリー、目に入る全て、音楽、全てがこんなにいいものがあるだろうか…


可能な限り登場人物が散っていくのがとてもよかった。
権力のある人間の欲から生まれる崩壊は、ほぼ大半である権力のないものの生…

>>続きを読む

 今日は手塚治虫先生の誕生日だったこともあり、前から積んであった本作をみた。率直な感想としては最高のアニメーション映画だと思う。
 まずはビジュアル的な点で、技術の発達した世界を描いた作品はいくつも…

>>続きを読む

作画がすごい。
全部というわけじゃないけど、歩くときは動きに。髪を見せ、目を輝かせたい時は静止と躍動に重点を置いたこだわりが素晴らしい。
音楽もレトロな雰囲気でどこか親密感がある。
フィフィのデザイ…

>>続きを読む
映像が素晴らしくて驚いた。

あなたにおすすめの記事