うぉおおおおおおおすごい、すごい…私はこういうSF大好きなんだ…久しぶりに圧倒された…傑作…
私立探偵のヒゲオヤジとケンイチは指定手配されているロートン博士を捜すためにメトロポリスへ
人間とロボッ…
久々に観ました。やっぱり作り込み過ぎな感じがマイナスに感じました。ラストのレイチャールズが流れるところも曲は良いけれど、入り方が唐突で、シーンよりも曲を持ってきたかっただけなのでは感がありました。原…
>>続きを読むかなりいい。
SFなんだけど、いい意味でシャープさがない。手塚治虫的キャラクターデザインで、温かみのある画面になってる。ジャズを劇伴に使ったことで、独特のスピードとテンポを作っている。
最高の作画と…
人間の都合でロボットを創造し破壊する倫理観を肯定するならば、愛が世界の全てを崩壊させる運命もまた受け入れなければならない
共存に失敗した未来都市の行く末をメトロポリスは如実に示した
ロボット以上に…
手塚治虫大先生の原作は読んでいませんし、フリッツラングのメトロポリス(1927年)も視聴しておりませんのでご了承を。
まず原作の年代をSFで見ていくと、AKIRAや攻殻機動隊はいざ知らず、レイ…