THX-1138 ディレクターズカットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『THX-1138 ディレクターズカット』に投稿された感想・評価

70年代ジョージ・ルーカス監督によるSF作品

これがデビュー作かぁ☆

SFがちと苦手なのでワケワカメだったりしましたが、近未来の監視社会感とかは好み!

大好きシド・ヘイグが囚人役でいたようだけ…

>>続きを読む
3.0

" 具体的に説明したまえ "

最初は全然、何の作業してるのか
どういう状況なのかさっぱり😇
...というか以降もなんの話をしてるのか
なにを説明してるのかわからないことだらけ🫥
でもなんか夢中で観…

>>続きを読む
盆栽
3.0

"目覚め"こそ唯一の反逆


 ジョージ・ルーカスの長編デビュー作。後の『スター・ウォーズ』とは対照的な、無機質で抑圧的な未来社会を描いたディストピアSF作品。

 核戦争後の世界と思しき未来、人間…

>>続きを読む

うわーすげーおもしれー!とはならなかったけども、ジョージルーカス作品1発目がこれだったんならSF大作を任せようってなるのもわかるなー。って感想。
当時考えられるだけの近未来をぶち込んで、ディストピア…

>>続きを読む
3.0

機械に支配されているであろう人間、ということ以外全くわからないま進んでいく。分からないのは好きなので食い下がりながら見ていたら最後まで分からないことだらけでした。
とはいえ監督の頭の中では相当出来上…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

俺にはよくわからなかった…世界観は好き。

ディストピア飯の元祖なのかな
眠
2.8

 男も女も子供もみんな髪剃られて、白い服着て、思考を統一化するような薬飲まされて、変な映像見て。未来なのか何なのか、独特な世界観の作品を見させられた。別に面白くはない。
 あちこち監視されているから…

>>続きを読む
ねこ
2.5
Brave New Worldや1984みを感じるディストピア映画
懺悔するシーン好き

2024.9.21

ジョージ・ルーカスのデビュー作。
ディレクターズカット版。

後にスター・ウォーズを撮ることになるとは思えないほど、玄人向きで個人のセンスが存分に出された作品。
25世紀の未来…

>>続きを読む
あまりに脚本がイケてない。

そして、ジョージルーカスは本当にラブシーンがヘタクソ。
SW(特にプリクエルシリーズのEp2とか…)でもみてられない。

ラストシーンだけは好き。

あなたにおすすめの記事