THX-1138 ディレクターズカットに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『THX-1138 ディレクターズカット』に投稿された感想・評価

すごいいいいすごすぎ
26歳でこれ作ってるんえぐい
なんていうか、映画の世界観の孤独感がえぐい
ディストピアなんてもんじゃない
全部疑う気持ちにさせられる
ハゲやのに胸毛ある点だけ納得いかん
結局は…

>>続きを読む
画がめちゃくちゃいい
スターウォーズとは真逆なディストピアSF

その後のSFに影響を与えてそうな要素満載
警官のデザインはターミネーター2のT1000の元になったらしい

全体主義と消費主義と効率主義を3本柱でできた遠い未来の社会のお話(多分)

この社会ではシステムを効率よく運営するために、社会の全員は同じルールを守る。

ただ強制的な感じは見られない。
みんな自主…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

圧巻!ひたすらに圧巻!
無機質な音が響く世界から、外の世界に出た時の壮大なBGMに痺れる。
王道ディストピア。
snkmc
4.2

これがデビュー作というのはあまりにすごい。
物語を伝えるための映画というよりは、一見無意味に思われるカットの連続が作品の持つ空気感や感触を饒舌に語っている。
後に『スター・ウォーズ』に取り入れられる…

>>続きを読む

😱😱😱😱😱😱😱😱

感じろ考えろ映画やこれは

色々な皮肉を芸術的に描いちゃってる
経済と宗教、管理社会やら資本主義やら、コンピューターに支配されてるのは今とそんなに変わりないのではないだろうか!

>>続きを読む
記録
5.0

スターウォーズが大衆娯楽作なら全く真逆の作家性全開映画!

内容はなかなか難しいんだけどとにかくビジュアル的な部分でアイデアに溢れててそれだけでも見てて楽しかった!

あの真っ白い廊下とかロボット警…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

映像超良いじゃん。

セリフは正直聞き流してしまったけど、スター・ウォーズだってEP4公開時点では訳のわからない単語が沢山並べられていた訳で、これも世界観のためだけのセリフや単語で溢れている。きっと…

>>続きを読む
たか
4.2

いま公開されている映画と言われてもゼンゼン信じる。
白を基調とした何事も困ることのない救われた世界。変な勘ぐりを捨てさえすれば。

その勘ぐりを抑制するための薬を飲まなくなったらやっぱり自由に人間的…

>>続きを読む
alf
4.7

ブルーレイで10年振りに。
特大インパクトくらった名作だったのは憶えていたけど、今観ても素晴らしすぎる品&質!

【コンピュータのミスでなければ
 あれが彼女だ】

全シーンILL!
マルガリータ集…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事