戦場記者に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『戦場記者』に投稿された感想・評価

440
4.2

世界ではとんでもない事が起こっているのに関心を持っている人が少ない

以前「クレイジー・ジャーニー」で須賀川拓さんを拝見してからずっと観たかった作品。
TBSの中東支局長としてロンドンを拠点に活動さ…

>>続きを読む
Mary
5.0

TBSラジオ Sessionで知りました。
ご自身の記者として、人としての葛藤を吐露している姿に親近感がわきました。
こんなに過酷な現場に行って、現状を伝えている人が、自分と近い気持ちを抱いているん…

>>続きを読む
Yuta
4.5
まだまだ続いている紛争地域での命を張ったレポート。尊敬しかありません。これを知って、どう感じどう考えるのか、我々の使命です。
Chop
4.2

“伝える側もちゃんと考えないといけないよね。伝え続けることで、みんなマンネリ化することもあるけど、でも、でも伝えないってオプションはないじゃないやっぱり。”

戦場の最前線をレポートし続ける須賀川さ…

>>続きを読む
jkgntm
4.2

イスラエル/ガザ、ウクライナ、アフガニスタン現地取材のドキュメンタリー。
2021〜22年当時の様子が収められているんですが、特にガザ、ウクライナは24年4月でも現在進行形で戦闘が続いているという現…

>>続きを読む

子供の頃、両親とこのような戦争・紛争・飢餓などのドキュメンタリー番組を観ると、「日本人でよかったね」が口癖であった。紛争の無い日本は幸せだねと。

今は、こんなことは言えない。
自分勝手なことは言え…

>>続きを読む

◼️危険な地域に取材に行くジャーナリストの数が海外より日本の方が少ない。

フリージャーナリストはいても、テレビ局などの会社に所属している記者で危険な地域に行ける人はどうやら本当に少ない。

会社に…

>>続きを読む
4.2

パレスチナのガザで、ウクライナでそしてアフガニスタン、カブールの橋の下で、それぞれのシビアな現実を見せてくれる。それを見て衝撃を受けたり、義憤らしきものを感じたりする。ただ、それを伝える須賀川さんが…

>>続きを読む
5.0

マジで観に行って良かった。世界で起きてるこれ以上にないリアルだった。TBSドキュメンタリー映画祭『戦争の狂気』のアップデート版。

監督が本作の主役であるTBS記者。YouTube「TBS NEWS…

>>続きを読む
kupa
4.3

TBSロンドン支局唯一の中東担当記者であり、本作の監督でもある須賀川拓の目を通して、ガザ地区、ウクライナ、アフガニスタンといった紛争地のナマの姿を伝えるドキュメンタリー。彼のレポートこそTV電波に乗…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事