フェイブルマンズに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『フェイブルマンズ』に投稿された感想・評価

NeziSato

NeziSatoの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ママパパの離婚のくだりは全部退屈だったけど、フィルム周りは全部良かった。何より最後がめちゃくちゃ良かった。

つまらない家庭のしがらみを全部飛ばして、ジョンフォード監督と出会い、映画の世界に入ってく…

>>続きを読む
あやの

あやのの感想・評価

4.5

最近夜を超えるのも精一杯なこと。
今とか、さっきとか、昨日とかが「過去」に変わっていくスピードが速すぎて、ついていけない。
昨日のことも今日の朝のことも10年前のことも、自分の中に全て「過去」として…

>>続きを読む
よしき

よしきの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

映画作りを通して家族愛を感じる作品。
困難を乗り越えて映画が好きで前に進むラストが好きだった。
デヴィッド・リンチの演技が凄かった。
子どもを縛らない自由にさせる愛情が素敵だった。

このレビューはネタバレを含みます

・スピルバーグのSpielには、「演じる」などの意味合いがえるが、それをもじってFable(寓話を作る、物語を解釈する)を元にした名字を作っている。この物語を作る→嘘をつくことが作品のテーマになって…

>>続きを読む
Shiori

Shioriの感想・評価

-

青春キラキラ系かと思ったら人生系の映画でした。泣きどころも笑いどころも自然にあって、どこで泣いてもいいしどこで笑ってもいい感じが嬉しかった。

もう映画は撮らない、にカリフォルニアじゃみんな映画撮っ…

>>続きを読む
時間を感じることなく、しっとり観れました。
家族のストーリーが重なり合い。。
とりあえず良かった。

ちょうど読んでいたトマス・M・ディッシュ『SFの気恥ずかしさ』に収録されている『未知との遭遇』に関するエッセイ。家族を捨てて狂わなければ神に近づくことはできず、改宗者と狂人には葛藤はない等々、作品か…

>>続きを読む
るな

るなの感想・評価

3.7

約3時間近くある映画なのに、まったく飽きずに鑑賞することができる不思議な映画。
まさにスピルバーグマジック。
この人が作る映画はどれもためになるし、面白い。大きな波がなくても、内容の重厚さで攻めてく…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最近の出来事と重なることが多くてめっちゃナイタ…
自身の母親もあんな感じの側面あるからサミーにめちゃくちゃ感情移入してしまった

映像のありのままを映す力、それによってどのような影響をもたらすかは人…

>>続きを読む
mii

miiの感想・評価

3.7

スティーブンスピルバーグの自伝的映画。
映画を撮るようになるまでを描いた物語。
芸術家って
遺伝×環境×好奇心×犠牲で成り立つんだなって思った。

ワクワクするような伏線はないけど
なるほど、こうゆ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事