フェイブルマンズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フェイブルマンズ』に投稿された感想・評価

ぶん

ぶんの感想・評価

3.8

滑り込みセーフの最終日!
日曜日の予定を変えて急きょ時間を作って出かけました🏃ビュン💨

あぁ青春!感受性豊かな少年は家庭と学校、色々ありながらもそれを糧に映画を作る!
彼はやっぱりあの彼なんだな…

>>続きを読む
地平線が真ん中にある画はクソ。チャーミングな終わり方ですね。プロムの後のイケメンとのやりとりと、母親との最後のやりとりが素敵。息子の恋人を夕食に招いておきながら喧嘩すんなよ、最高でした。
 まぁまぁ。楽しくはあった。リンチ演じるジョンフォードは流石の迫力でした。あの眼帯をつけて葉巻を吹かす偉そうなジジイの存在感が本作の1番の見所。あのシーンだけ映画の質が変わる。
中学生の自分に見してあげたい..

人生どこを切り取るか、
映画みてる時、頭の中で編集してた

見終わった後..
まだまだ これからやなぁって思ったよ

好きなことを諦めないで。
Lavy

Lavyの感想・評価

-

思っていた映画とはいい意味で違った。スピルバーグの青い少年〜青年時代の話。酸いも甘いも体験してきたからこそのこの半自伝的映画、胸を打たれないわけがなかった。ラストカットの描写、とても素敵でした。ロッ…

>>続きを読む

映画を撮ることを覚えてすぐの、妹たちとの撮影シーンが愛おしくて楽しい。
映画作りの才能は順調に開花させていくが、家族、人生のままならなさが付き纏い、それでも映画のことを考えるサムの芸術家たる所以が描…

>>続きを読む

監督自身がストーリーよりフィルムの演出、画面の迫力の方に関心がある、というのがあらゆる場面から感じられた。プロット自体はアメリカの社会や歴史、普遍的テーマといったシンプルなもの。けれど、画面は目まぐ…

>>続きを読む
本当に映画館で観てよかった。
終始役者たちの目に吸い込まれたし
感情が嫌ってほど伝わってきて
私もスクリーンの中に入ったような気持ちになった。
気持ちが満たされる方に歩いて行きたいな
umeshio

umeshioの感想・評価

-

2023/03/30

面白かった…泣いてしまった。
人生においての、芸術家においての名言がたくさんあった。
歳をとるにつれ、色濃く思うことがある。人間はとてつもなくグレーなのだと。感情は複雑で、簡…

>>続きを読む
jitsumon

jitsumonの感想・評価

2.8

インディジョーンズ4辺りからスピルバーグの映像作りが少し荒くなった気がする。もう少し細部に繊細だった気がする。
今作は余り好きにはなれなかったかな。自伝的な宣伝で惑わされた、架空のフェイブルマン家に…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事