aftersun/アフターサンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『aftersun/アフターサン』に投稿された感想・評価

ソフィア・コッポラの「SOMEWHERE」に内容・撮り方ともに非常によく似ているが、こちらはより内省的でメランコリックな感覚にフォーカスしているような印象。
両作ともそうだけど明るく眩しい夏の日差し…

>>続きを読む
bowzZ
3.3

この女流監督の自伝的なものということで、ノスタルジー的な作品ではある。父と娘のひと夏のバカンス。おもひでぽろぽろ。
父30歳、娘11歳、てことは父が19歳の頃に生まれた子だ。それで番外の背景として娘…

>>続きを読む

手嶌葵さんCDカバー特集は一旦終わりにして、普通のレビューに戻ります🎶(またいつかやりたいですね✨)
そして夏作品をチョイスしました🎶
しかし今回のレビューは少々自信がないですが、ネタバレコメントあ…

>>続きを読む

11歳のソフィは夏休みを父親とトルコのリゾート地で過ごす事になるが…

決まったストーリーはほぼ無く、ずっとリゾート地で夏を楽しもうとする父と娘が映し出されます。

こうゆうタイプの映画ってキャラク…

>>続きを読む
4.5

わたしはつらくなった。
心に投影される遠い夏の日の記憶と、現在の自分の気持ち。
11歳を経て、31歳を通り過ぎたから、胸に迫るものがあった。
映画にしかできない構成と映像を堪能させてくれる。断片的な…

>>続きを読む

【再鑑賞】Aftersun=(日焼け後に塗る🧴保湿ローション)。⛱️若い父親と娘の夏休み2人旅👨‍👧✨よくある感動系かと思たら考察のしがいがある『難解な作品』ですた(👈🏻褒め。👀観た方それぞれの解釈…

>>続きを読む

何か特別なことが起きるわけでもなく、淡々と休暇を過ごすお話しだったけれど、
父親からの心情、娘の感情がとても濃く感じられる映像だった

自分は実際に10歳の娘を持つ父親で、この凄く共感出来る部分とな…

>>続きを読む
3.8
ラスト 360度のパンによってタイトルが after sun ではなく aftersun であるとわかった。あの時の父と今の主人公がつながっているのをこのように表現するかと感心した。
ゆ
-
中洲大洋にて

あなたにおすすめの記事