解説とか色々読んで初めてめちゃくちゃいい映画じゃん!ってなる一方、もっと分かりやすく作ってくれよと思うのは無粋だろうか 本人しか分からない部分が多いしこれくらいがいいのかもしれんな
あの時の気持ちが…
両親の離婚後離れて暮らす父親と2人でトルコにバカンスに行った時に撮影したビデオを、あの日の父親と同じ年齢になった娘が見返す話。
トルコ。美しい風景。明るい太陽とキレイな海。なのにずーーっと心配なの…
幼いころの記憶の話。
私の父親は十代の頃からサーフィンを敬愛していて、毎週末は必ずと言っていいほど太陽より早起きをして家をあけていた。
友達よりも多分ずっと、父親との時間は少なかった。
だからなのか…
人の心の内を知るのは難しい
それが身近にいるひとでも
知っている気になってもその人のことを十分に理解はできない
「何でも話していいんだよ 大きくなって いろんなパーティや 男の子やドラッグのこと …
らすじとしては『離れて暮らす父親・カラムとトルコのひなびたリゾート地にやってきた11際の少女、ソフィ。 輝く太陽の下、ビデオカメラを互いに向け合いふたりは親密な時間を過ごす。 20 年後、カラムと同…
>>続きを読むA24の作品に時々度肝抜かれる
余白がいっぱいの、受け取り手によって意味が変わってくる映画
最初は父と娘の大切で愛しい一夏を描いた映画なんかなって手付けたけど、想像もしていなかった想いを父親は抱えて…
父娘の夏の思い出
トルコのリゾート地で過ごす2人の些細な会話や
他登場人物との交流
映像色彩の切り替わり
20年後、当時の父親と同じ年齢になった娘ソフィの描写が流れるにつれ
父親は重たい鬱を抱えてい…
自分用おぼえがき
終始BGMはほとんどない。
背景や心理を直接説明するようなセリフもほとんどない。
なのに、なぜ泣いてるのかわからないのにエンドロールで泣いた。。
ソフィは大人に憧れるけど、一…
記憶を懐古する話って感情移入しやすくて何度観ても大泣きしてしまう
ビデオテープを巻き戻す音とか真っ暗な部屋でフラッシュ焚かれたようにお父さんが出てくるシーンとか頭に焼きついて離れない、、
最後のアン…
© Turkish Riviera Run Club Limited, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute & Tango 2022