aftersun/アフターサンのネタバレレビュー・内容・結末

『aftersun/アフターサン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

楽しい映像が続くのに終始切なかった
考察見たけど、ゲイ映画ではないと思う
娘との旅行なのに
冒頭でツインルームじゃないって問い合わせてるのがもうおかしい

見たあと数時間考えたけどそれでも気持ちと言葉を感想にまとめるのがなかなか難しいストーリーだった
夏って基本生命力強めなくせに陽が落ちると一気に物悲しくなるからわたしは気持ち的に好きじゃない季節なんだ…

>>続きを読む

どことなく不安を煽る音楽だったり演出だったりで、娘のレイプ、父の死(事故死や自死)を頭に入れつつ観たが…???

父と同じ年齢になったソフィーは同性愛者だったが、なんか強引に“多様性”要素を入れてい…

>>続きを読む

父と娘のゆったりしたバカンスの様子が流れているだけなのに、所々で感じる違和感や不穏な雰囲気に目が離せなくて、終わってみたら完全に心持っていかれた。

「同じ空の下」、「30歳なんて想像できない」、父…

>>続きを読む

 「We Know The Perfect Place」

 大人になりきれない自分と、大人になりたかった自分の心のレンズが今もあるように、この映画にも色々な心のレンズがありました。
 旅行中、誰で…

>>続きを読む

うーん。
評価高いし消えるから見とくかと思ったけど、途中から、長えーーーって思って見るのつらかった。
オチもぶん投げだしね。
明確なストーリーとかない雰囲気映画だったわ…
A24の雰囲気映画嫌いだわ…

>>続きを読む

鮮やかな映像に時折挟まる不穏な空気。
思い出を見ているはずなのに時間を追うごとに不安が煽られる。
個人的には終始体感した事がない温度感で進むため居心地の悪さを感じた。
余白が多いからこそ個人によって…

>>続きを読む
映画中に同じテーマだけど違うものがたくさん出てきたのが印象的だった(大人とか水とか反射とか多分愛の形も)
所々に出てくるビデオのシーンがよかった
大人も子どもも悩みながら、それでも生きていく

ーソフィが父親と同じ年齢になり同じ親になった時に振り返る回想の作品。
子どもの頃感じる気持ちと、大人になったら分かるあの気持ち。父親の立場と、はたまた一人の人間として生きる苦悩。たとえ完璧じゃなくて…

>>続きを読む

2度目の鑑賞だが気持ちが落ち込む素晴らしい映画
カラムのソフィにバカンスを楽しんでもらおうという気持ちに相反して不意に見せてしまう浮かない表情や態度がやるせない
サプライズされた時のあの不安定な表情…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事