エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版のネタバレレビュー・内容・結末

『エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

個人的エドワードヤン3作目
共通して感じたのはどの作品も何気ないシーンが続いても飽きずに観られること
なんでだろうと思ってたら借りたBlu-rayの濱口監督のインタビュー読んで納得

好きなシーン沢…

>>続きを読む

最初は割と登場人物多くて頭が追いつかなかったけど、キャラが魅力的で途中から前のめりになって見てしまった。『カップルズ』以上に喜劇要素が強いけど、同時に経済成長を遂げた都市の中で、人間たちが何を望むの…

>>続きを読む

映画館にどうしても行けず、自宅で早朝に観賞したが、昨日新宿で観た「カップルズ」より私にはおもしろかった。

高度成長を迎え、富裕層がめきめき誕生している90年代の台湾(モーリーの婚約者のアキンの自宅…

>>続きを読む
本音と建前の応酬の中で、建前に隠れた本音を見抜いた奴が報われたラストシーン。ただし、その境地に至るまでの難しさが伝わるラストまでの成り行き。むず痒い、最高。

女社長とその周りを巡る色々な諍いの話。
なにかと衝突してケンカケンカ。
馬鹿すぎて全貌イマイチ理解できなかったけど、何故か飽きずに通して見れたな。
中盤あたりからぐちゃぐちゃだった関係性が区切られて…

>>続きを読む

エドワード・ヤンによる青春群像劇。
トレンディドラマ(観たことないからイメージだけど)みたいな雰囲気とストーリー。だけど監督がエドワード・ヤンかので安っぽさが全くない。

朝昼夜、それぞれで印象的な…

>>続きを読む

生活の豊かさの次に本当に大切なものは何か
お金や建前や安定なのかそれとも情や思想なのか
そのはざかいで不器用すぎる人間模様

創作者としての社会的責任を問う一面も感じられる
覚醒コンテンツであっても…

>>続きを読む
よくわからなかったけど
本物が一つしかないと思うと偽物が増える、って言葉がよかった

体調悪くて人間関係頑張って追いかける元気がなかったから、悶々と観てしまった

けどラストシーンのエレベーター、フライデーでコーヒー、ハグのよさが、自分が映画を撮るならこういう気持ちにさせるシーンをた…

>>続きを読む
よくわかんなかった。
三人称単数が多くて追うのが大変だった。。

あなたにおすすめの記事