秋日和 ニューデジタルリマスターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『秋日和 ニューデジタルリマスター』に投稿された感想・評価

大映に招かれて撮った前作『浮草』では慣れていない場所で作ったせいか作品全体にどことなく緊張感が漂っていたのだが、再び古巣の松竹に戻って小津が撮った本作品は、肩の力が抜けた小津の“余裕”さえ感じられる…

>>続きを読む
4.5
晩春から秋日和へ。本作は平山くんがとてもいい味を出していた。
成瀬巳喜男『乱れ雲』を続きで見ると興味深いかもしれないなと思った。

女性用ファッションはあまり分からないけど、それでも司葉子の着こなすシャツワンピースにヒールを履いたコーデ、60年代の空気感もあいまってとても素敵。

ストーリーとしては、おっさんたちのおせっかいが若…

>>続きを読む

唐突に小津が観たくなりました。

会話劇を永遠に観ていたい。
女性陣はいじらしくて可愛いし、父に対する娘は気が強くて笑える。いつの時代もそう。
おじさま達の品のない会話は親しさすら覚えるし、母と娘の…

>>続きを読む
rowbai
-
良かった!
会話がはっきりしてて面白い。
絵や構図が本当に綺麗。

とんでもなく面白かった。
陽気な音楽や登場人物たちの抑制された笑顔の表情で勘違いしてしまいそうになるが、本作で起こる出来事はどう考えても「余計なお世話」が原因であり、相手の感情を勝手に決め付け、誤解…

>>続きを読む
yap
3.0

大学時代の友人の未亡人と娘の再婚・結婚を画策しようと奔走する男達に翻弄される女性の悲劇を描いている。本人の意志を尊重することなく、周りの人間があれやこれやと手を焼き、身勝手な行動を起こすため、観てい…

>>続きを読む
4.4

「しかし、世の中なんてみんながよってたかって複雑にしてるんだな」
「それはお前たちのことだよ」

ほんとだよ!という軽快な大お節介空回りストーリーが普通に笑えた。

もちろん映像はいつものように細部…

>>続きを読む
mrhs
5.0

新文芸坐で再見。

今さらながらすごい。リマスターは強烈だし、何よりこれは泣かせる(ちなみに私は30代半ばにして結婚どころかその手前の恋愛をもう諦め、乃木坂46の池田瑛紗のトークを購読しています)

>>続きを読む
晩春のアップデートまたはリモデルな印象

こちらの方が好み!

百合子(岡田茉莉子)が最高でした

あなたにおすすめの記事