東京国際映画祭2022
これ面白かった〜
カイマックはお菓子の名前だったのね〜って
なんかものすごく楽しいんだけど楽しくない映画!
関わりのない群像劇かと思ってたら少しずつ繋がっていく階級の違う…
ポールハギス「クラッシュ」的に直接的には関係ないが様々な要因が連なってラストにカタルシスを呼び起こす構成。ジャケットの完成度で絶対的に観たいと思わせるビジュアルと圧巻の映画強度だった…
トークメモ…
[タバコは下に投げ捨てられ、銃弾は上に昇る] 70点
『ビフォア・ザ・レイン』以降のキャリア形成に苦しんでる感じは、『ノー・マンズ・ランド』以降のダニス・タノヴィッチに似ているなぁと感じるミルチョ…
今回のTIFFで個人的ヒット作品。
低層界のボロアパートに暮らす銀行警備員のだらしない男とそんな夫に呆れる妻、向かいの高級マンションの上層階に暮らす家庭より仕事を選ぶバリキャリの妻を持つ子を望む専…
東京国際映画祭2022⑦
デビュー作でヴェネツィア金獅子受賞してる監督が新人、無名ばっかのコンペにいるの違和感あるけど面白くてさいこーだった
なんかさ女の人が男の人の頭を棚で殴るシーンがあるんだけ…
このレビューはネタバレを含みます
東京国際映画祭にて。
二組のかなりとんでる夫婦を描いたコメディ映画で大いに笑って、考えさせられもした。女優陣がとても魅力的だった。
ラストはえー!?という感じで驚いた。
ジェンダー意識に逆行するよう…
見たことのない"見たことのなさ"で見てる間ずっと変な感じで、国際映画祭を味わえた。
映画的な"上下"の構造をバネにしたラスト。爽快でもないけど面白かった。
監督がほんとにこれを基本的に"大人の甘…
©Banana Film, Meta Film, N279 Entertainment, Jaako dobra produkcija, all rights reserved, 2022 ©Maja Argakijeva