劇場公開を見逃してしまった日から長いこと観たいと思いながらも観る手段がなかなかやって来なかった作品だが、ようやく配信で観ることができるようになって、とても嬉しく思う。
正直想像していた作品とは全…
劇場で見れなかったやつ
ようやくプライム(500円)で観れました。
主演は灼熱の魂やモロッコの朝
で好演を見せたルブナ・アザブル
今回も自身は病に犯されながら
夫の隠れた性質を知っても優しい眼差し…
ハリムとミナがどのような夫婦であったのか/それぞれがどのようなパーソナリティを抱えて生きてきたのかは、ハリムがユーセフに語る短い言葉を手掛かりにして観る側が想像を行うしかないけれど、恐らくミナはハリ…
>>続きを読むメモ
私にとって名画だ
青いカフタン布、刺繍が出来ていく様が折混ざりながら、描くもの全て美しい。光に映える墓地さえ美しい。
ミカンの描写が効いてたな。
ミナ、夫、ユーセフの3人の心の交差が危うい…
ホテル尾花の月イチ映画祭にて。
改めて思うけど県庁所在地で唯一映画館の無い市で有名ならココ奈良市でこーいう映画祭を開いてくれるのは本当にありがたいし嬉しい。作品チョイスは自分が普段見ないようなジャン…
美しくとても優しい作品です☺️
綺麗な青いカフタンが
仕上がっていくにつれ、
妻の命の灯火もつきかけてゆく...
刺繍🪡を刺していく繊細な指先、
語らずも目線や眼差しで伝わる想い...
描かれる…
妻ミナの愛からくる監視の目が、夫ハリムに迫る様子が怖かったが、観てるとミナが病気である事や夫ハリムの愛や性的指向に疑いを持っている事がわかってくる。ミナと生きることを選びながらユーセフに惹かれていく…
>>続きを読む© Les Films du Nouveau Monde - Ali n’ Productions - Velvet Films ‒ Snowglobe