このレビューはネタバレを含みます
妻ミナの愛からくる監視の目が、夫ハリムに迫る様子が怖かったが、観てるとミナが病気である事や夫ハリムの愛や性的指向に疑いを持っている事がわかってくる。ミナと生きることを選びながらユーセフに惹かれていく…
>>続きを読む自分の世界に入り込める映画だなぁ
淡々と生活している人たちを描いていても、私には明るくて色どり豊かで、揚々としてみえました。
モロッコの街並みも音楽も食べ物も人も、陽気で新鮮です。
終盤になるほど…
カフタンの美しい刺繍🪡には見惚れますね。静かで優しいストーリーが良かった🍊🍊時代背景がわからないけど、📱が無いのでちょっと昔なのかな?普通に道路で警察に、結婚証明掲示要求されるなんて、どういう事だろ…
>>続きを読む愛とは何かについて考えさせられる。
愛とは優しさ。相手を思いやる心。
その形は人それぞれ。
その対象だって自由なはず。
イスラム教の厳しい戒律の下、愛の形は制限される。
カフタン作りにおいては伝統を…
夫婦の愛の形が
とても美しく尊く描かれていた。
同性愛の部分は、ちょっと
少なくてもいいと思ったけど。
それでも、妻を愛している。
妻も薄々感じていたのだろう。
それでも夫を誇りに思い
愛していた…
ただただ職人の手仕事が丁寧で、夫婦の愛が静かで、青いカフタンが美しい。
でもほぼずっと暗い雰囲気で2回目は観ないかな。
モロッコにはブルーシティと呼ばれる家々が青い街があっていつか行ってみたい国です…
モロッコの海沿いにある街に住む夫婦。
民族衣装のカフタンを作る仕立て屋を営む。
細やかで繊細な手仕事。鮮やかで美しい手刺繍を施したカフタン。私には知らなかった生活と文化を垣間見ることができました。
…
ペトロールブルーの布に金糸の刺繍は美しくて良かった。
どうしてもミナに感情移入してしまうので、三角関係は観ていて辛かったし、そんな状況なのにハリムはハッテン場的な場所には度々行って性欲解消してるから…
© Les Films du Nouveau Monde - Ali n’ Productions - Velvet Films ‒ Snowglobe