3/4山形フォーラムで観てきました。笑って泣いて、映画と映画館を愛する人のための映画でした。40年ぐらい前フォーラムが2館で始めた時の映画を見ないのに映画館のロビーに入り浸り、上映している映画や昔観…
>>続きを読む・ホームレスの近藤
・映画館スカラー座のオーナーに雇ってもらう住み込みでバイト
・映画館の60周年イベントで上映することに
・別れた妻が会いにくる
・体を崩した佐藤のもとに頻繁に見舞いに行く
・悪徳…
色んな映画のポスター出てきてそれがめっちゃ気になった
いいな〜イベント、行きたいな
最後流れるような失恋カーニバルすぎてウケた^_^
助監督のエピソードが少ない分エンドロールのムービーにはあんま重み…
ロケーション、抑えめな演出
しみじみするような映画に一見見えるけど
描かれてることが中々ヘビーで
それに対するリアクションが薄かったり
人間関係も「そんなことになんの?」みたいなことが多くてしみじみ…
好きだったシーン一部
・もう一回アピールして吹越満が「クソ!なんでダメなんだ!」って言うところ
・新人監督の子がインタビューで「わたしの父はアル中で死にました!」って言うところ
・「監督残酷物語」…
下町のミニシアターの人間模様。
映画館の支配人と、その周りの人達との出会いで、挫折しかけた映画監督が中断していた映画を完成させる。
映画好きのホームレスが言った
「月に2本は必ず映画館で観る。それが…
色々とやらかした俳優小出恵介の復帰作(?)
地方のミニシアターという場を通して映画を愛する人々との心がほっこりするような交流を描いた話なので、リアリティがどうのこうの言うのは野暮というもんだが、何…
小出恵介さんおかえりなさい😭
公開当時に見逃してから一年半。小出さんが演じる姿を見れて嬉しかった。
私は彼の声が特に好きなんですが、本作品でも声がよく通る。一方、"快活な兄貴分"的な印象だった平成…
『銀平町シネマブルース』製作委員会