生きててごめんなさいに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『生きててごめんなさい』に投稿された感想・評価

Daichi
2.0
先ず莉奈にイライラ。ほんで園田にもイライラ。イライラ映画。男はプライドの塊。武士道なのだ。
2.0
モテない男の頭の中って感じ

自意識過剰で仕事できなくて、人の気持ちもわからない男
見ててイライラした

「修一(?)は私のどこが好きなの」男は即答する。
「かわいそうだから」
そして、最後に男は
「ごめんなさい。そんな事思っていないよ」
嘘である。

この話は現代の謝ってばかりいる「日本人男性」の話。…

>>続きを読む
SAYA
2.0

Hulu観賞。不器用な恋人同士の生きづらさや
すれ違いやもどかしさや焦りや
少しずつの成長を描くストーリー。


黒羽麻璃央さんが好きなので観賞しました。


現代を生きる人々を等身大で描いた作品。…

>>続きを読む

割と評価高いけど、私は共感できなかったなあ、、どちらかと言うと男のマインドが無理すぎてどんどん腹立ってきちゃった、、
女の子も社会を知らないんだなと思うけどそれでも頑張ろうとしてるからまだ我慢できる…

>>続きを読む
わせ
2.0

近付き過ぎたのだ、多分。近付き過ぎたから、あなたに成りたかったこと、あと、どうしたってあなたに成れないことに気付いてしまった。眠りに落ちるベッドがふたりの共同のものでなく、別々であったのなら また違…

>>続きを読む

2024年292本目
とにかく男がね。身勝手で。
前半はまだ見れたが中盤からほぼ男性にシフトしていってどんどん疲れてくる。
共感できないから気持ちが離れていってラスト観てるのもしんどい。
冒頭と同じ…

>>続きを読む
yu
2.0
めっちゃ疲れるししんどい
彼女が成功するのを許せない感じ、劇場を思い出した。男のあるあるなのかなあ
LEGION
2.0

社会で生きることに辛さを感じている主人公2人はどちらも自分の人生に生きるのに精一杯で、人間関係をうまく構築できるほど他者への思いやりを持てていないからすれ違っていくのは必然性があった。それでも2人が…

>>続きを読む

嫌いな映画だった
最初、女の子の方がアレかなと
思って見始めたが
男の仕事に対する姿勢が
最初っから嫌いで
何だコイツと感じていたら
どんどん酷くなり
もう目茶苦茶だー!
でもこう言うヤツいるよな

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事