おやすみ オポチュニティに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『おやすみ オポチュニティ』に投稿された感想・評価

Tetsuya

Tetsuyaの感想・評価

4.0

スピリットとオポチュニティ。
2004年当時の額で10億ドルの国家予算をかけて、2台のローバー(火星探査装置)を作り、火星探査に挑んだNASAのドキュメンタリー映画。

様々な問題に直面しながらも、…

>>続きを読む
エス

エスの感想・評価

4.5

火星探査車オポチュニティとスピリットの開発から火星での探査、そして任務完了までの長い旅路を当時の映像や関係者の話から描くドキュメンタリー。

様々な苦労やトラブルを越えてきたローバーと人間との絆は実…

>>続きを読む
mycan

mycanの感想・評価

5.0

基本、映画館で観たものの感想しか載せないのですが、良すぎて皆に布教したいので。(ハードル上げ過ぎかな?)

2023年の年初にアマプラで鑑賞。

ドキュメンタリーだけど、ドラマがすごい。ある場面では…

>>続きを読む
出来過ぎなドキュメンタリー
目覚めソングの選曲センスよ、、

サムネがDisneyのウォーリーじゃん!と思って観てみたが大当たりだった(ウォーリー自体も大当たり)
MinaMi

MinaMiの感想・評価

3.5
自撮りは泣かすやん〜あと選曲センスがいいよ!DJ NASA!
・脚本 6/10
・演技 -
・演出 7/10
・音楽 8/10
総合点21/30
even

evenの感想・評価

-

90日の予定で送られた火星探査車のスピリットとオポチュニティの話。ロボットと人間が励まし合うような温かい絆で結ばれているのが素敵だった。オポチュニティが「自撮りをして」と司令を受けたときに、自分のパ…

>>続きを読む
金春色

金春色の感想・評価

3.0
ただのロボットではなくいつの間にか家族のような距離感、見守りになっていることに温かい気持ちになる。自撮りのシーンがとても良い。スピリットが停止してしまった後もたった一人でよく頑張った。
あゆは

あゆはの感想・評価

3.5

NASA火星探査車、双子のローバー・オポチュニティとスピリット。予測寿命90日を遥かに超え、なんと15年の長きに渡り任務を遂行した愛されロボットな彼女を見守り、支え続けた人々との間に芽生えた絆を描く…

>>続きを読む
しんご

しんごの感想・評価

4.1
いつか人類が火星に降り立つときに、スピリットとオポチュニティに再会できるといいな
ysnrishii

ysnrishiiの感想・評価

4.0

チームが一丸となって取り組んだ中で起きた、奇跡的な話だった。
何度も発生する困難に、地球でのシミュレーションを行って、なんとしても乗り越えるというチームの情熱を感じた。

こういうドキュメンタリーは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事