それでも私は生きていくの作品情報・感想・評価・動画配信

『それでも私は生きていく』に投稿された感想・評価

原題: Un beau matin (🏙️素敵な朝)👈🏻終盤で意味が判明するので良い邦題ではないぬ💔✨監督の実体験をもとに主演🧑🏻‍🦰レア・セドゥに当て書き✏️しただけあって配役が完璧(ついでに🏆受…

>>続きを読む
as
4.0
緑がかった映像が好き
hisauk
3.7

夫を亡くしたサンドラは通訳の仕事をしながら一人娘のリンを育てていた。
徐々に記憶を失っていく父親の介護を家族としながらさまざまな葛藤を乗り越えていく。。


元哲学教師だった父親が自分の事を忘れてい…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

相変わらず邦題のダサさ笑
レア・セドゥが魅力的。

あの既婚男はクソマン(名前はクレマン)
クソマンは一応別れてから戻ってきたけと
基本90パーセント以上は
そんな事しないからね既婚男は

それでも…

>>続きを読む

第66回ベルリン国際映画祭で銀熊(監督)賞を受賞し、今やフランス映画界を代表する存在となったミア・ハンセン=ラブ監督の8作目。

父の病への悲しみと新たな恋への喜びという相反する感情に直面したシング…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます


喪失感を伴いながら生きていく事も
ままならない事を受け入れて生きていく事も
辛くて切ないけれど
それこそが人生なんだよな

「選んだ本から人間性が見える
それぞれの本に色があって
合わせるとパパの…

>>続きを読む
涙とかは出さないけど表情で辛さが伝わるのが余計に悲しかった
サンタのとこよかった
「本人よりも本を見るほうがパパを感じる」ってセリフが良かった
3.7

やはりフランス映画だったか。
すごく魅力的で、想像以上にすっきり身終えることができた。久しぶりに大好きなレア・セドゥを眺められて幸せでした。悪い事が起こった後にまた悪い事が起こるのが最近の自分と重な…

>>続きを読む
ぴろ
-

87/2025
Bonsoir tout le monde !
Un beau matinは美しい朝という意味

レア・セドゥ!ポスターが夏っぽくて鑑賞
通訳者で、夫は亡くなり可愛い一人娘を育てなが…

>>続きを読む
ミアハンセンラブの思慮仕草姿勢視点全てが好きだ

あなたにおすすめの記事