見た直後に「今年のラインナップで一番好きかも…‼︎」と思ったくらい好き❣️ チュニジア🇹🇳、🇫🇷、🇨🇭、🇩🇪、カタール🇶🇦で製作された映画です。
夜明けと共にトラックの荷台に乗って農園に向かい、イ…
イチジク畑で働く人々の群像会話劇。
子どもたちの昼休みの会話(ヒジャーブを取った写真をインスタにあげるかとか)は面白かった。最後の開放感もよかった。でもなんか性暴力におわせみたいなのがつらい。独立に…
全ショット美しい。労働を終えた少女達がお化粧するシーンが良かった。
これといった展開があるわけではない、農園での労働者達の1日。イチジクの樹の下で繰り広げられる日常はまさに社会を表しているようだった…
こういう瑞々しい表現の映画は良い…
冒頭、長い水平線に朝日が滲んでくるようなシーンからまず美しい
イチジク畑の木漏れ日も柔らかくて良い
この前のトークセッションで「ライトを使ってない」って言ってい…
・イチジク園で働く、年代や性別の異なる人にそれぞれ物語がありすぎた。ドラマティックな再会、昨日のイチジク盗難事件、絶えない噂話。一日にそんなにある!?映画だし沢山あるか……
・働いていたイチジク園の…
冒頭の朝焼けが美しい。
一日の出来事にいろいろ詰め込んでるのは上手い。
起きてることだけ見ると、仕事をサボる若者の話なので楽しめない。
搾取労働の悲しみは詰まってる。
おばあさんが給料を多く…
引き続き、渋谷・ユーロスペースでのイスラーム映画祭10にて(今作はチュニジア映画)。イチジク畑で働く人々のとある一日の群像劇…とのコトで、かなり高度にドキュメンタリみが有る…と思ったら、監督がソッチ…
>>続きを読む