「ゴジラを倒すためにメカゴジラを作るー!」というシンプルなストーリーが好感度高い。が、ムックリしたメカゴジラのデザインやゴジラザウルスのクオリティ、若手女優陣の演技が微妙で全体としての高評価は難しい…
>>続きを読むこのなで肩のメカゴジラには妙に愛着があって可愛さを感じる。
なんとなく勝てなさそう感というか、嘘みたいな最強設定の説明がフリになっていて戦う前から負けるんだろうな感が愛らしさと哀愁がある。
ラド…
このポスターのメカゴジラの程々でかいおもちゃをもらった事がある、違うってなった
後に最近クソかっこよポスタービジュのメカゴジラ出ててうおぉ!ってなった
その話を分かる人がいてさらに嬉しくなった
、
…
このレビューはネタバレを含みます
アバンタイトルでいきなりメカゴジラ写しちゃうの大サービスすぎ
ゴジラ、ちっちゃいな、、、、、
ラドンが飛んでる時に起こってるの、ソニックブーム?それともなんか爆撃みたいなのしてる?
高嶋政宏、…
このレビューはネタバレを含みます
高嶋兄のトレーニングシーンは必要なのかな?
ゴジラ対ラドンを作ってあげてよ…。
ラドンがゴジラと同化することを選んだシーンはキングオブモンスターのモスラに使われたのかな。
合体シークエンスのCGが…
メカゴジラ復活!ミニラ改め、ベビーゴジラ誕生!前作の高島(弟)から今度は高島(兄)が参戦!何気にラドンも再登場(そうだそうだとラドンも言っています)!「Gフォース」なる対ゴジラ対策部隊も登場して、中…
>>続きを読む前年の「ゴジラ対モスラ」に引き続き、大河原孝夫の登板。この人は4本に疑似らを手掛け「ヤマトタケル」も監督。普通の劇映画は「誘拐」だけで、本多猪四郎のような器用さはないようだ。本作は、卵から身にゴジラ…
>>続きを読む再見。カセットテープ、立体駐車場、お手製プテラノドン型飛行バイクと回転あるいは円周運動が繰り返されると、特撮パートでもガルーダなる戦闘機がグイーッと回転してキャメラの正面に向いたり、ラドンが旋回した…
>>続きを読む