丘の上の本屋さんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『丘の上の本屋さん』に投稿された感想・評価

AM
4.3

Amazon Pirme Videoにお勧めされて観てみたけど、すごくよかったーーー!イタリア語も美しいし、街並みの素敵な映像、いつまでも知的好奇心に満ち溢れた人々との高尚な会話。
定期的に観返す作…

>>続きを読む
CoCo
3.4

素敵な風景と雰囲気で魅せていく作品。
題名の通り、丘の上にある古本屋の主人のリベロと移民の子、エシエンとの交流を軸に古本屋にやって来る様々なお客とのやり取りを描いています。
びっくりするくらい何も起…

>>続きを読む
MIE
-
2025/08/03
Ska
3.8

"注意深くお読み。本は二度味わうんだよ。最初は理解するため。二度目は、考えるためだ。"
なんて素敵な映画!
映るのは3場面ほどで、日常を描く。
店主のリベロとお金のない子エシエンの物語。本を通じた会…

>>続きを読む
chi
3.5
小さな本屋のお爺さん店主とそこを訪れる人たちの交流。店主が薦めてくれるのいいなぁ。
世界人権宣言
3.5

イタリアの太陽は
日本の夏のものとは違う
照りつけるようなギラギラではなく
包容力のある直射日光

日の当たるの丘の上の
小さな古本屋さん
リベロと関わる
明るい人々

移民の少年エシエンに
一冊ず…

>>続きを読む
本屋が担うべき矜持を改めて考えさせられる。
小売サービスだけじゃイカンのよ。
れ
3.6

幼い頃から古本屋にじいちゃんやばあちゃんと行ってたから、あの頃の思い出が蘇った。もう読んだのか!って自分もよく言われてたなって、懐かしいやらあの時が恋しいやら、とにかく温かい気持ちになった。
本は好…

>>続きを読む
-

「注意深くお読み 本は2度味わうんだよ」 
「最初は理解するため 2度目は…考えるためだ」

「ゆっくり読んでごらん すると中身が体にしみ込んでいく そして、ある日不意に現れるんだ」

イタリアの映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事